





フルトヴェングラー ブライトクランク ベートーヴェン等TOCE-6511~6521 ブラームスTOCE 9086/90 チャイコフスキー TOCE-9364-68 ポビュラー管弦楽曲集 東芝EMI 帯
【商品の狀態(tài)等】
□ブライトクランク 初CD
LP時(shí)代に獨(dú)エレクトローラ社により開発された疑似ステレオ技術(shù)「ブライトクランク方式」によりステレオ?jiǎng)I理された疑似ステレオ盤の初CD化が、1990年に東芝EMIにより行われ、全11點(diǎn)(TOCE-6511~TOCE-6522)が発売されました。今回出品するのは、この11點(diǎn)すべてのCDです。帯も付屬しています。
□マトリクス刻印全盤1A1 TO、
□ブラームス交響曲全集(TOCE-9086-90)(帯はCDボックスの裏面に張り付けられています)、チャイコフスキー ワーグナー R.シュトラウス作品集(5CD TOCE9364-68)及び ポピュラー管弦楽曲集(3CD TOCE-11074-76)もブライトクランクであり、これらのCDは日本の要請によって、初めてブライト?クランク方式によりステレオ化されたもので、海外版の発売はないとのことです。音色の密度の濃いまま、空間を適度に広げることに成功しているとの高評価されているシリーズのCDです。
□商品の內(nèi)容は以下のとおりです。(一部、曲名を省略しておりますのでご了承下さい。
?疑似ステレオ盤の初CD化シリーズ
☆TOCE-6510ーTOCE-6520-21の曲名等は省略。
☆ブラームス交響曲全集
TOCE-9086 交響曲第1番ハ短調(diào)、
TOCE-9087 交響曲第2番ニ長調(diào)op.73、
TOCE-9088 交響曲第3番ヘ長調(diào)op.90/ハイドンの主題による変奏曲op.56a、TOCE-9089 交響曲第4番ホ短調(diào)op.98
TOCE-9090ヴァイオリン協(xié)奏曲ニ長調(diào)op.77(Violin:メニューイン)、
☆チャイコフスキー ワーグナー R.シュトラウス作品集
1ワーグナー:タンホイザー:序曲
2ワーグナー:さまよえるオランダ人:序曲
3ワーグナー:ローエングリン:第1幕への前奏曲
4ワーグナー:ジークフリート牧歌
TOCE-9365
1ジークフリードのラインへの道:楽劇「神々の黃昏」より
2 ジークフリートの葬送行進(jìn)曲:楽劇「神々の黃昏」より
3 ブリュンヒルデの自己犠牲:楽劇「神々の黃昏」より
アーティスト:フラグスタート(キルスティン)
TOCE-9366
1 チャイコフスキー:交響曲第4番ヘ短調(diào) (ウィーン?フィルハーモニー管弦楽団)
2 チャイコフスキー:弦楽セレナード?ハ長調(diào) (ウィーン?フィルハーモニー管弦楽団)
TOCE-9367
チャイコフスキー:悲愴 交響曲第6番ロ短調(diào)(ウィーン?フィルハーモニー管弦楽団)
TOCE-9368
1 R.シュトラウス:ティル?オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら*交響詩
(ウィーン?フィルハーモニー管弦楽団)
2 R.シュトラウス:ドン?ファン*交響詩 (ウィーン?フィルハーモニー管弦楽団)
3 R.シュトラウス死と変容*交響詩(ウィーン?フィルハーモニー管弦楽団)
☆ポピュラー管弦楽曲集
TOCE-111074
1歌劇「アルチェステ」序曲(ウィーン?フィルハーモニー管弦楽団)
2歌劇「アウリスのイフィゲニア」序曲(ウィーン?フィルハーモニー管弦楽団)
3歌劇「アナクレオン」序曲(ウィーン?フィルハーモニー管弦楽団)
4皇帝円舞曲op.437(ウィーン?フィルハーモニー管弦楽団)
5ピチカート?ポルカ (ウィーン?フィルハーモニー管弦楽団)
6歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲(ウィーン?フィルハーモニー管弦楽団)
TOCE-111075
1「レオノーレ」序曲第2番op.72(ベルリン?フィルハーモニー管弦楽団)
2歌劇「フィデリオ」序曲op.72b(ウィーン?フィルハーモニー管弦楽団)
3序曲「コリオラン」op.62(ウィーン?フィルハーモニー管弦楽団)
4劇音楽「ロザムンデ」序曲D.757-1(ウィーン?フィルハーモニー管弦楽団)
5劇音楽「ロザムンデ」~間奏曲第3番D.757-7(ウィーン?フィルハーモニー管弦楽団)
6劇音楽「ロザムンデ」~バレエ音楽第2番D.757-4(ウィーン?フィルハーモニー管弦楽団)
TOCE-111076
1歌劇「魔弾の射手」序曲(ウィーン?フィルハーモニー管弦楽団)
2歌劇「オイリアンテ」序曲(ウィーン?フィルハーモニー管弦楽団)
3歌劇「オペロン」序曲(ウィーン?フィルハーモニー管弦楽団)
4「フィンガルの洞窟」序曲op.26(ウィーン?フィルハーモニー管弦楽団)
5劇音楽「マンフレッド」序曲op.115(ウィーン?フィルハーモニー管弦楽団)
□斷捨離のため、東芝EMIの高音質(zhì)ベートーヴェン交響曲全集の中から第2番(ウィーンフィル)と第8番(ストックホルム?フィルハーモニー管弦楽団)を疑似ステレオ化したCD-RWもお譲りいたしますので、受け取り後に初期化をお願(yuàn)いいたします。
□すべて帯が付屬していますが、TOCE-6518は帯がCDブックレットに張り付けられているので、コピーした帯をつけています(畫像4參照)。TOCE-6521~21の帯は、分離?真ん中に折り目があります(畫像5を參照ください)。
□數(shù)回、試聴しておりますので再生に影響のない擦れ等があるかもしれません。なお、CDブックレットは、概ねきれいで傷みはほとんどありません(畫像7及び畫像8を參照して下さい)。しかしCDケースは、割ればありませんが淺い傷があるものがあります。
□掲載寫真を良くご覧になった上でのご入札をお願(yuàn)い致します。なお、不明な點(diǎn)は遠(yuǎn)慮なくお尋ねください。
□付屬品含めて掲載寫真のものが全てになります。寫真に掲載が無いものは付屬していないとお考え下さい。
【お知らせ及びお願(yuàn)い】
□新規(guī)の方あるいはマイナス評価の多い方の入札については、誠に恐縮ですが、當(dāng)方も不慣れなため、なるべく、入札をご遠(yuǎn)慮いただきたく存じます。
□あくまで中古品です。説明や寫真ではお伝えしきれない細(xì)かな傷や光の加減による色味の違いなどがある事をご理解下さい。
□大きな商品の発送は週末になることをご了承ください。
□発送に使用する段ボールは、スパーマーケットで譲り受けたものを使用しますので汚れ等があります。
□ノークレム ノーリターンでお願(yuàn)いいたします。
□神経質(zhì)な方は入札をお控えください。
不慣れな點(diǎn)がありますので、お手柔らかによろしくお願(yuàn)いいたします
(2025年 2月 13日 19時(shí) 31分 追加)ポピュラー管弦楽曲集の品番が間違っておりました。
TOCE-111074→正しくはTOCE-3509
TOCE-111075→正しくはTOCE-3510
TOCE-111076→正しくはTOCE-3511
です。お詫びして訂正します。