昔からお付き合いのある、京都天然砥石組合の採掘権を持つ砥石問屋さんにお邪魔してきました。

約2億年前という気の遠(yuǎn)くなるような時代に誕生した砥石、京都は世界でも有數(shù)の天然砥石の産地として
その歴史は800年を數(shù)えます。

高齢化、人材不足などで採掘している工業(yè)所は少なく、現(xiàn)在は昔から採掘された砥石の加工が主となって
いますが、四方にうずたかく積まれた天然砥石に囲まれると、なんとも言い難い空気に包まれます。


寫真の最初の5枚は乾いた狀態(tài)、あとの5枚は商品狀態(tài)をよりわかっていただくために、
水で塗らせて撮影してあります。本來は手に取って、ご覧いただければ一番いいのですが、
判斷材料は寫真だけとなります。おまけに素人撮影のため、かなりご不自由な狀態(tài)になりますが
ご勘弁くださいませ。天然砥石は板目狀になっておりますので、ご購入後は側(cè)面の防水処置をお勧めいたします。

天然砥石の特性をご理解いただける方のみ、ご覧ください。
完璧を求める方は、トラブルの原因となりますので入札はご遠(yuǎn)慮くださいませ。


京都産 仕上砥石 愛宕礦山 コッパ(裏皮付) 

    80×115~145×厚み21~45mm 重量は880g

   8800円で出品いたします。

割れることのないよう、何重にも梱包しますので
ご安心くださいませ。

送料は一律750円(九州、四國、中國、近畿、東海、北陸、信越、関東、東北)、
       沖縄全島は1200円、北海道は1350円です。