中國輸入品。ピンソケット20個(gè)。こちらはフランジなし。
スルーホールに取り付けることでマイクロスイッチなどを著脫できるようにするピンソケット。


「フランジなし」はスイッチ裏面と干渉しないため、ほぼすべてのスイッチに対応します。
その代償として取り付けの難易度が上がります。


取り付け方法はスルーホールをφ1.5mmドリルで広げ、ピンソケットを差し込み、ハンダ or 接著剤で固定する。
以上です。


■注意點(diǎn)
マウスではないと思いますが、積層基板はドリルが使用不可能な場合があります。

ドリルで穴を広げると表面と裏面のスルーホールが絶縁されます。
   通電が必要な側(cè)のはんだ付けを忘れないようご注意ください。
   表面ランドとのピンソケットの接続が必要な場合、  ピンソケットのフチとランドをハンダでつなぐ必要があります。
    裏にランドがない場合はフランジ付きピンソケットを使用するか、接著剤などで固定する必要があります。


 穴あけ寸法がシビアです。広げ過ぎた場合は接著剤などで仮止めしてください。
  ピンソケットの頭側(cè)はわずかに太くなっています。

 

ホットスワップ化以降は非常に便利です。
壽命が短くチャタリングしやすいスイッチを気にせず使えます。
スイッチがはんだ付けの熱で変質(zhì)するリスクもなくなります。

欠點(diǎn)としてはこのピンソケット、何十回何百回も著脫を繰り返すような用途には不向きです。カタログスペックでは200回。
とりあえず20-50回くらいは問題ありませんでした。
スイッチの足のサイズ?形狀はメーカーによってバラバラですので著脫を繰り返すと緩くなったりするかもしれません。