【
マリオパーティ
】
任天堂が1998年12月18日にNINTENDO64用に発売したゲームソフト。
価格は稅込6,090円。発売は任天堂が擔當だが、開発はハドソンと
シーエイプロダクションが擔當している。略稱は「マリパ1」。
「初代」とも呼ばれることもある。
「マリオパーテ?!工膝攻触恁饯违堠`ドマップとミニゲームが合體した、
最大4人で遊べる対戦ゲーム。すべてのマリオパーティシリーズに
共通している下記のシステムが作られた、
マリオパーティシリーズの第1弾となる作品である。
「サイコロブロック」をたたき出た目だけ進行方向に従ってマスを進む。
なお、サイコロブロックの出る目は通常1~10の間。
止まったマスに応じてイベントが発生する。
プレイヤー全員が止まったマスの色により、ターンの最後に
始まるミニゲームの種類が決まる。
マップ上にテレサ等、通過すると発生するイベントがある
(但し、今作ではテレサやノコノコはオプションやボードマップの
狀況等によりあり?なしの設(shè)定ができる。)。
マップ上のスターの場所に行き、貯まったコインでスターと交換する。
ただし、「移動中にアイテムを購入する」「移動する前にアイテムを使用する」と
言った、ボードマップ上でアイテムを使うというシステムは
まだ無かった(アイテムはキノコショップで売っている物を
ボードマップ內(nèi)で集めたコインで買う)。その他、マップ上で
クッパと遭遇するとクッパイベントが発生したり、
スタート地點にノコノコがいて通過時にコインが貰えるなどといった、
今作だけのルールもある。他に課題をクリアしながらゴールを
目指す1人用ゲーム「ミニゲームアイランド」や、スター獲得の
ルールがなくひたすらミニゲームで戦い、集めたコインの數(shù)を競う
「ミニゲームスタジアム」もある。
|
|