未使用美品
8DVD
『ニュルンベルクのマイスタージンガー』(グラインドボーン音楽祭2011)
グラインドボーン音楽祭、初上演となった『ニュルンベルクのマイスタージンガー』。英國の大人気オペラ演出家デイヴィッド?マクヴィカーが手がけたこの新プロダクションでは、ワーグナーの子ども時代に當(dāng)たる19世紀(jì)のはじめに、オペラの舞臺を移します。ヴィッキー?モーティマーによる蕓術(shù)的なまでの舞臺は目にも鮮やかで、さらに群集に至るまで、各登場人物を生き生きと動かしていく演劇的手腕は、さすがマクヴィカーという秀逸さ。
歌手では、ワーグナー?オペラに初めて挑んだジェラルド?フィンリー(ザックス)が堂々とした歌いぶりで舞臺を支配、観衆(zhòng)の大喝采を受けました。ベックメッサー役には、2011年のオペルンヴェルト誌?年間最優(yōu)秀歌手に輝くヨハネス?マルティン?クレンツレが配され、見事な歌唱もさることながら、コミカルな演技で大いに舞臺を盛り上げます。
グラインドボーン音楽祭の音楽監(jiān)督をつとめるヴラディーミル?ユロフスキー指揮するロンドン?フィルも、ワーグナーの長大な音楽を美しく響かせています。(輸入元情報)
?ワーグナー:『ニュルンベルクのマイスタージンガー』全曲
ハンス?ザックス:ジェラルド?フィンリー
ファイト?ポーグナー:アラステア?マイルズ
ジクストゥス?ベックメッサー:ヨハネス?マルティン?クレンツレ
ヴァルター?フォン?シュトルツィング:マルコ?イェンチュ
ダーヴィット:トピ?レティプー
エーフ?。亥ⅴ螗?ゲイブラー
マグダレーネ:ミヒャエラ?ゼリンガー、他
グラインドボーン合唱団
ロンドン?フィルハーモニー管弦楽団
ヴラディーミル?ユロフスキー(指揮)
演出:デイヴィッド?マクヴィカー
収録時期:2011年6月
収録場所:イギリス、グラインドボーン歌劇場(ライヴ)
畫面:カラー、16:9
音聲:リニアPCMステレオ、DTS5.1chサラウンド
字幕:英?仏?獨(dú)
『パルジファル』(バーデン?バーデン祝祭劇場2004)
ケント?ナガノが手兵ベルリン?ドイツ響を振り、バーデン?バーデン歌劇場のピットに入ってワーグナー最後の大作「パルジファル」を演奏した話題盤です。この作品に纏わる宗教性や崇高性は、過度に強(qiáng)調(diào)すると重々しくなり過ぎる危険性を孕んでいますが、抜群の音楽性と鋭敏な耳を持つケント?ナガノだけに、「パルジファル」のスコアに內(nèi)在する至純で清冽な美しさを完全に引き出した、純音楽的な名演となっています。演出は、モダンさとセンスの良さで定評があるレーンホフによるものです?!亥愆`ド?オブ?ザ?リング』などの最新ファンタジー映畫を思わせる、魔法の世界のような空間で、ヨーロッパ中世の衣裝を身に纏った騎士や廷臣が活躍します。新進(jìn)ヘルデンテノール、ヴェントリスによる清新なパルジファル、マイアーによる妖艶で魔女的性格を強(qiáng)く押し出したクンドリー、大騎士の貫祿十分な、サルミネンによる重厚なグルネマンツ、華のあるハンプソンによる人間味あふれたアンフォルタスと、歌唱も舞臺姿も実に見事な豪華キャストで固められ、迫力ある合唱団も特筆すべきものです。この収録には最新技術(shù)が惜しげもなく投じられ、ハイデフィニション(HD)映像として収録されています。細(xì)部まで鮮明な畫像は思わず目を奪われるほど高精度であり、サラウンドの迫力も相まって、オペラハウスの空間を家庭で再現(xiàn)できる素晴らしいDVDソフトとなっています。
?ワーグナー:舞臺神聖祝祭劇『パルジファル』全曲
パルジファル:クリストファー?ヴェントリス
クンドリー:ヴァルトラウト?マイアー
グルネマンツ:マッティ?サルミネン
アンフォルタス:トーマス?ハンプソン
クリングゾル:トム?フォックス
ティトゥレル:ビャルニ?トーア?クリスティンソン、他
バーデン?バーデン祝祭合唱団
ベルリン?ドイツ交響楽団
ケント?ナガノ(指揮)
演出:ニコラウス?レーンホフ
裝置:ライムント?バウアー
衣裳:アンドレア?シュミット=フッテラー
照明:ドゥエイン?シューラー
振付:デニ?セイヤーズ
収録時期:2004年8月4、6、8日
収録場所:バーデン?バーデン祝祭劇場(ライヴ)
畫面:カラー、16:9
音聲:リニアPCMステレオ、DTS5.1chサラウンド
字幕:英?仏?獨(dú)?西?伊
『トリスタンとイゾルデ』(グラインドボーン音楽祭2007)
同音楽祭創(chuàng)立者ジョン?クリスティ卿の見果てぬ夢だったワーグナー作品の上演が、新しいオペラ?ハウスの建て替えを経て、ついに実現(xiàn)しました。ヨーロッパ各地でワーグナー演出を手がけるニコラウス?レーンホフの練達(dá)の手腕によって、時空を超えた男女の不滅の愛が、このうえなく幻想的に描かれます。ロバート?ギャンビル、ニーナ?ステンメ、ルネ?パーペなど、未來のワーグナー上演を背負(fù)って立つ第一人者の歌唱も、充実の一言です。(輸入元情報)
?ワーグナー:『トリスタンとイゾルデ』全曲
トリスタン(マルケ王の甥、ブルターニュ領(lǐng)主):ロバート?ギャンビル
イゾルデ(アイルランド王女):ニーナ?ステンメ
ブランゲーネ(イゾルデの侍女):カタリーナ?カーネウス
クルヴェナール(トリスタンの家臣:ボー?スコウフス
マルケ王(コーンウォール王):ルネ?パーペ
メロート(マルケ王の家臣):スティーヴン?ガッド
若い水夫/羊飼い:ティモシー?ロビンソン
舵取り:リチャード?モスリー=エヴァンス
グラインドボーン音楽祭合唱団
ロンドン?フィルハーモニー管弦楽団
イエジー?ビエロフラーヴェク(指揮)
演出:ニコラウス?レーンホフ
美術(shù):ロランド?エシュリマン
衣裳:アンドレア?シュミット=フッテラー
照明:ロビン?カーター、ロランド?エシュリマン
収録時期:2007年7月29日、8月1,6日
収録場所:イギリス、グラインドボーン歌劇場(ライヴ)
畫面:カラー、16:9
音聲:リニアPCMステレオ、DTS5.1chサラウンド
字幕:英?仏?獨(dú)?西?伊
NTSC
Region All
※國內(nèi)の通常のプレーヤーで普通に再生ご鑑賞いただけます。
未使用美品。
※OPUS ARTE ワーグナー?エディションからの分売になります。ブックレットはついておりません。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
■発送は、レターパックプラス、ゆうパック(おてがる版)東京発60サイズ を予定しています。
?同梱対応いたします。
?同梱の場合は「まとめて取引」にてご連絡(luò)いただくか、取引メッセージでご連絡(luò)ください。
■お取り置きは一週間までとさせていただきます。
■ご落札品の集中などにより、発送までお待ちいただく場合がございます。
■土日祝日は休業(yè)とさせていただいております。