
◆◆◆週刊真説歴史の道13 豊臣秀吉 決戦賤ヶ岳◆◆◆
~岐阜 大垣城→福井 北莊城~
(発行所)株式會社 小學館
(発行年月日)2010年6月25日
(定価)580円
(ページ數(shù))オールカラー35ページ
(目次)簡単に記載致します。ご參考になさって下さい。
【出発のとき】
なぜ賤ヶ岳の戦いは起こったか
●秀吉、清洲會議で主導権を握る
?秀吉の足取り
?三法師擁立を主張
?秀吉の畿內(nèi)掌握
●柴田勝家の北近江進出
?秀吉包囲網(wǎng)の形成
?勝家、柳ヶ瀬に著陣
【進軍ドキュメント】
●柳ヶ瀬での対陣
~佐久間盛政の奇襲~
?崩れた両軍のにらみ合い
?佐久間盛政、大巖山を急襲
●秀吉の美濃大返し
~周到に用意された大行軍~
?秀吉の一騎駆け
?何が大返しを可能にしたのか
●秀吉、木之本に帰還す!
~秀吉の追撃と佐久間盛政の撤退~
?秀吉、木之本に還る
?あざやかな撤退戦
●決戦、賤ヶ岳!
~勇躍する七本槍~
?前田利家の戦線離脫
?柴田軍、潰走
●北莊落城
~猛將柴田勝家、北國に散る~
?前田利家と再會した勝家
?天下への道
【歴史を動かしたふたりの秘話】
○秀吉と淀殿
【豊臣秀吉 決戦賤ヶ岳 関連歴史地図】
【ゆかりの地をゆく 大阪?京都編】
●天下人の居城、大阪
●終のすみか京都
【連載 井沢元彥の街道物語】
●賤ヶ岳の「小返し」
【道は続く】
~その後の秀吉はどうなったのか~
●天下人?秀吉の栄光と陰り
【連載 古城を登る】
○玄蕃尾城
○戌山城
○東野山城
○賤ヶ岳城
○長浜城
○鎌刃城
○上平寺城
【遺品名品】
○唐物茶壺 銘松花
○古瀬戸肩衝茶入 銘橫田
【連載 道の履歴書 參詣の道】
●高野山表參道 町石道
【連載 兵法ことわざ講座】
○之に形すれば、敵必ず之に従う
???他
━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ゆうパケットでの発送ご希望時は送料無料とさせて頂きます。ゆうパケットには補償がございません。ご了解下さい。
●現(xiàn)在出品しております、週刊?月刊○○シリーズ等々、同梱発送対応致します。ゆうパケットですと4冊まで送料一律で同梱発送可能です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
(ご連絡(luò))
?中古品については傷?汚れ?擦れ等が見られます。全てを調(diào)べていない為、書き込み等がある場合がございます。新品での出品についても表紙の擦れや、袋入りの場合は外袋の擦れ?傷等がございます。ご了承を頂いた上でのご入札をお願い致します。
?當方よりご連絡(luò)後二日以內(nèi)でのご返信をお願い致します。難しい方や新規(guī)の方は入札をご遠慮頂きます様にお願い致します。
?ガイドラインに違反する直接のお取引きや値下げ交渉?即決でないオークションへのご質(zhì)問へは返答を控えさせて頂きます。
?できる限り同梱発送対応や一週間程度のお取り置き等努力致します。
?送料を抑える為、簡易包裝に努めます。
?他にも多數(shù)出品致しております。よろしければご覧下さい。
?急用等の場合は自己紹介覧に記載しております。自己紹介覧の御一読をお願い致します。