寫真のような小皿2枚。徑10.5cm。

敷き詰められた葉紋、高臺(tái)內(nèi)の五弁花が赤絵で描かれ、更に金彩になっている當(dāng)時(shí)の高級(jí)品です。

裏面には「成化年製」の銘。
唐草模様も見事。

伊萬里研究の権威本、山下朔郎さんの本で同種の葉紋が天明6年に比定されておりますので、伊萬里盛期の江戸中期のものと判明します。

口辺の金彩に剝げは見られますが、割れ、かけなくこの時(shí)代のものとして極めて良い狀態(tài)で貴重な皿です。
小さいながらも江戸中期の風(fēng)格をしっかりとどめております。

この期の小皿はレアです。

kshelf