★商品狀態(tài)について★
ユーズド商品です。
使用感なく、無疵で綺麗な商品です。
詳しくは拡大畫像にてご確認ください。

※畫像にある見本の黒文字箸は七寸です。
菓子鉢の口造りが箸の滑り止めにもなっています、五人様分の盛り付けもできそうです。
共箱?共布?栞付きでの販売です。

※紀太理光氏は、香川県のお國焼の高松焼、十三代紀太理平氏の実弟である作家さんです。
現(xiàn)在はお亡くなりになっています。

★寸法★
高さ 9.2cm
徑  20.5cm

●紀太理光
昭和22年 高松市中野町に出生?!〖o太家は江戸時代、高松藩の御用焼物師であり、御庭焼?理平焼13代 の実弟である。
昭和41年 高松工蕓高?!∑崾|科卒業(yè)。
昭和44年 京都府立陶工職業(yè)訓(xùn)練校卒業(yè)?!⊥?、元日展作家 手塚 央氏?手塚 充氏に師事。
昭和47年?。保炒?理平と作陶。
昭和51年 獨立し「冨田焼吉金窯」を創(chuàng)窯。
昭和55年 新工蕓展 入選。
昭和56年 研修にて 蕓術(shù)院會員 故?河合 誓徳氏に師事。
昭和64年 日展 入選。
平成?。材辍⌒鹿な|展 入選?入賞?!?BR>