十?dāng)?shù)年前に中古として購入したもので數(shù)年前に故障して使えなくなりました。
録畫番組の再生が不安定になってきた(左HDDから少し異音がする)のでHDDを初期化し試していると、
左HDDからはっきりカタカタと音がして止まってしまいました。
電源オフからの立ち上げで、畫面にローディング表示が點(diǎn)滅したまま、
どの操作も受け付けず、電源ボタン長押しでのシャットダウンしかできません。

左HDD(スレーブ側(cè))を取り出してパソコンでチェックしたところ、
黃色の注意表示となっていて、ヘッドアクセスもしないのでお手上げでした。
一応、元に戻してあります。

右HDD(マスター側(cè))は、ローディングを始めてスレーブ側(cè)HDDを読みに行くので問題ないと思います。

DVDドライブは、空き狀態(tài)からのトレイオープン機(jī)能が弱っていて、
何十回かボタンを押してみないとオープンしない狀態(tài)になっていました。
中にディスクが入っているとなぜか普通にオープン出來るので、
読み込み不可のダミーディスクを常時入れるようにして使ってました。
今はどの操作も受け付けないので、ダミーディスクは中に入ったままです。
読み書き自體はまだ普通に出來ていた気がします。

それ以外の機(jī)能については普通に動いていたと思います。

外観的には、目立つ傷?汚れなど無く中古としては並です。

発売時の仕様は、東芝のページ
www.global.toshiba/jp/news/corporate/2002/12/pr0401.html
を參照してください。

本體のみで、付屬品はありません。