Bognerのヘッドシェルが使われていますが、
おそらく”Lee Jackson”改造のマーシャルです。

?動作良好
?本體のみ
?AC115V仕様
?パワー管6550
?1977年製Marshall

こちらLee Jackson改造マーシャルの參考としてご確認下さい。
https://reverb.com/item/25429589-1977-marshall-jmp-2203-lee-jackson-metaltronix-mod

【購入経緯】
數(shù)年前に青森のサウンドスピリッツにて委託品として出ていたこちらを購入。
店主曰く「JMPの年代、mod.の內(nèi)容、サウンドなどBogner氏の作品で間違いないです?!?BR>とのことでしたが、殘念ながらBogner氏の作品ではなさそうです。。

ミュゼットジャパンのブログに當アンプの中身もBognerの狀態(tài)の寫真があります。
http://blog.musette-japan.com/archives/2008/04/bogner-4.html#more

委託主(前オーナー)は、2008~2010年頃に池袋のイケベ楽器かイシバシ楽器でBognerとして中古購入されたそうです。
おそらく、ブログの前々オーナーがLee jacksonに中身を入れ替えて売卻したのだと思われます。。

【サウンドについて】
?他のアンプでは聴いたことないような獨特なカラッとしたハイゲインサウンドです。

?2inputに変更されていて、上がハイインピーダンス入力で下がローインピーダンス入力となっているそうです。

?6段階のクリック式スイッチでカラッとした音からジューシーな音に変化します。
(FREQ ADJスイッチでミッドレンジ周波數(shù)を変えられるみたいです。)

?背面の赤いツマミはアッテネーターになってます。
(pullするとアッテネーターONになります。)

【注意事項】
?電源ランプが時々點燈しないことがあります。
(點燈しない場合でも通電は問題なく、きちんと動作します。)
?バックパネルのネジにつけるワッシャーを1つ紛失してます。

中古品ということをご理解の上、
ノークレームノーリターンでお願いいたします。