「漆皮更紗(うるしがわさらさ)」は、日本の伝統(tǒng)工蕓品である甲州印伝の技法の一つで、鹿革に漆で模様を付ける「漆付け技法」と、多色染めである「更紗技法」を組み合わせたものです。

やわらかな山吹色などに染めた鹿革に更紗で多彩な色を重ね、さらに艶やかな漆模様で覆うことで作られます。

このお品には漆皮更紗とありますが、素材自體の表記はありません。

お食事會などのお出かけに使用していました。一部擦れて色が薄くなっている箇所があります。
狀態(tài)については寫真にてご確認いただき、不明な點はご質問ください。
購入後のクレームには対応致しかねますので、必ず購入前にご質問ください。

寫真に寫っているものが全てです。