1/200 空母「隼鷹」ハンドメイド完成品 友井保男氏作

商品內(nèi)容
大型艦船模型を全て手作りで製作することで広く知られる友井保男氏が4年の歳月を掛けて製作された1/200 空母「隼鷹」を出品いたします。
素材は木材をメインに紙や金屬線などを使用しておりますので長期の保管に適しています。

このような素材を使って公式図面から正確に部品を切り出して少しづつ手作りで作り上げていく本物の艦船模型ビルダーは現(xiàn)在ではなかなかいらっしゃらないのですが友井氏は現(xiàn)在も現(xiàn)役で元気に製作活動を続けておられます。

今回は私が本人から出品の依頼を受けてヤフオクへの出品を代行いたします。ただし模型展示會など他の販売機會も並行しますので、もし別ルートの方で先に販売先が決定しましたらその時點で出品を取り消す(未入札の場合に限る)ことになりますがどうぞご了承ください。

それでは作品紹介です。

「日本海軍 航空母艦 隼鷹」
スケールは1/200。昭和19年6月ころの狀態(tài)です。
素材は木材?紙?金屬など。
飛行甲板は実物同様、木材を一本一本貼って表現(xiàn)しています。
艦橋內(nèi)部は見えないところまで細かく手を入れ、艦內(nèi)神社まで再現(xiàn)しています。

機銃、高角砲などの武裝も一個づつ手作りしています。裏側(cè)のハンドル部分や配管に至るまで正確に再現(xiàn)。
エレベーターの昇降臺は取り外すことが出來ます。格納庫內(nèi)も図面に忠実に再現(xiàn)しています。

艦載機は既製品となりますが、操縦席內(nèi)部は操縦桿を含めて追加工作しています。また風(fēng)防は木型を作り透明プラ板からヒートプレスで新規(guī)に作り直しています。なお主翼前縁の黃色い帯(敵味方識別?。─悉长螘r期には機體色で塗りつぶすよう指示が有ったとの事ですのでその史実に従って消しています。

この艦載機は寫真に寫っている全機付屬いたします。
模型自體の寸法は約110cm。
専用のアクリルケースが付屬します。臺座を含めたアクリルケースの外寸は幅29.3cm 高さ30.0cm 長さ129.0cmです。
ケースを含む総重量は約20kg程です。

引き渡し方法
発送に掛かる送料は當(dāng)方で負擔(dān)いたします。
大変精密な作品ですので近畿圏でしたら製作者本人(友井保男)がお屆けに伺うことが可能です。また逆に友井氏宅(兵庫県寶塚市)まで引き取りに來ていただく事も出來ます。ご落札後にご希望の作品引き渡し方法をお聞かせください。

高額スタートにはなりますが模型というより美術(shù)品に近い存在とも考えられますのでどうぞご理解くださいますようお願い申し上げます。不明點が有りましたらどんなことでもどうぞお気軽にご質(zhì)問ください。

この機會に逸品物の艦船模型を手に入れたい方、今後長きにわたって大切にして頂ける方からのご入札を心からお待ち申し上げます。

発送詳細
発送の場合はヤマト便

その他???製作者本人による持ち込み(近畿圏)
      製作者宅への直接引き取り など

* * * この案內(nèi)は、AIが寫真から商品の特徴や狀態(tài)を分析し、商品の魅力的な紹介文が簡単に作れる いめーじあっぷで作成しました。(無料) * * *