個人模型雑誌 スポーツカーズモデリング89號 ドイツ車特集
巻頭はメルセデス
フェルナンドピントモデルの
W125と
リバイバルの1/20のW154/163
オープンホイールの
メルセデスの巨人の紹介
そして、同じくFPPモデルのW159
ストリームライナー
そしてそれを搭載する
ミュージアムコレクションの古いレジンキット
メルセデスベンツブルーワンダー
ハイスピードトランスポーター
年式的にはW159の方が1年古いモデルですね
amt1/25の傑作メルセデスベンツ300SLはアメリカンな雰囲気で
そしてドイツレベル1/24の名作
メルセデス300SLRウーレンハウトクーペ
こちらはポールズモデルアートの古いミニカーのジャンクからエンジンやホイール、シートなどをコンバージョン
そしてFPPモデルの連作、300SLプロトタイプのカレラパナメリカーナ。
FPPモデルの550もゲスト出演
最後のメルセデスは、お馴染み森さんのMFH1/12
重量級大型モデルの300SLR
ウーレンハウトクーペの登場です
そして、ポルシェは岡山の小笠原さんのMFH1/12911カレラRSRターボ
1年かけて作った大作です
そして山崎さんのキリッとした
フジミベース911カレラRSR2.8と
タミヤとフジミ混交の
911カレラRSR3.0
その美しさをご覧ください
オオタキボディフジミシャーシの
ターボ改造911カレラRSRブルモス
隠れた名作グンゼフル開閉
1/24の928の初期型
模型電動士さんの素晴らしいフルディテール910はパイプフレームシャーシも登場
石津さんのMFH1/12の917サイケは必見です
青山さんのプロフィール24の
550クーペカレラパナメリカーナと
ルマンの356SLもたまりません
中村太一さんの麗しい356クーペと
三木さんのフル開閉356も素晴らしい
そして、青山さんのMFH1/24の
フルディテール908/03タルガウィナー
スケールプロダクショントランスキットとUSCPのエンジンを組み合わせた、大好きなBMWアルピナ1602グループ2レーサー
模型電動士さんのオオタキの傑作
1/12BMW3.0CSLカルダーも素晴らしい
最後はフォルクスワーゲン
1/25レベルのエンピのバグと
隠れた名作1/25日本ホビー
タイプ2のT1バス
オールカラー32ページ。
オールカラー32ページ
今年の殘りの予定は
日本車特集
となります。
同時出品の250GTOデカール、スポーツカーズモデリング、スロットカーズモデリング、畫集、旅絵日記帳など5冊までと同梱できます。
畫像を參考にノークレームノーリターンでお願いいたします。
クリックポスト送料185円で発送いたします。