スイスポ ZC33S用アーシング第三弾にECUボルトアースケーブルをセットにしたスペシャルセット。

■純正強化アースケーブル
とあるメーカーで、助手席側(cè)の純正アースポイントに並列でスペシャルケーブル?をもう一本追加することで、パワーアップするという動畫を見て、普通のケーブルでもある程度の効果が有るのではと思い、追加してみたら意外と(かなり)トルクアップの効果が有ったので運転席側(cè)も含めて設(shè)定してみました。
※電気的には並列にケーブルを追加した場合、一本の時より確実に抵抗は下がります。
※Serial Direct Ignition Earth V2+エンジン&ミッションアースに追加した場合の感想です。
※アース端子の補助プレートは付屬しません。補助プレートはSerial Direct Ignition Earth V2に付屬しています。

是非Serial Direct Ignition Earth V2とエンジンミッションアースを施工済みの方にお試し頂きたいと思います。
※単獨狀態(tài)での効果は確認(rèn)していません。

5枚目の畫像は各純正アースポイントケーブルの追加ケーブルの施工前後の電流値を測定したものです。
アフターの値と6枚目の値を足すとほぼビフォアーの値とイコールになっているのがおわかりかと思います。

これらは全てアイドリング時のものですが、加速時等は恐らく全體的に下がった抵抗値が効いてくるのではないかと想像しています。
ちなみに、おもしろいのは運転席側(cè)の電流で、マイナス表示になっていると言うことはエンジンマウントからボディーではなく、ボディーからエンジンマウント方向に電流が流れています。
また、ここには上げていませんが、Serial Direct Ignition Earth V2の電流も同じようにバッテリーのマイナス端子からイグニッションコイル側(cè)に流れていたりします。

■ECUアースケーブル
今回はさらにECUボルトへのアース線も追加。
効果はアクセルの付きに加え、回転の伸びというかなめらかさが増した感じで結(jié)構(gòu)いい感じです。
もちろん効果確認(rèn)のため裝著後外してしばらく走行しましたが、我慢できずに30分ほどでコンビニの駐車場で再裝著しました。

※過去に「純正強化アースケーブル」を落札いただき、「ECUアースケーブル」を追加したい方は、質(zhì)問欄にその旨お知らせください。
 送料込みで700円で別途出品させていただきます。

是非お試し頂き、感想をお願いします。