![]() |
塗師 鈴木表朔(作) 蔦絵入り 菓子器 食籠 共箱 懐石 京塗 茶道具 |
---|
▼作者 |
鈴木 表朔(すずき ひょうさく、明治7年(1874年) - 昭和18年(1943年))は、明治から昭和にかけての漆蕓家。京塗表派の承継者 |
▼付屬品 |
共箱 |
▼サイズ |
口幅:縦橫19.5cm 上蓋の幅:縦橫21.2cm 全體の高さ:7cm |
▼備考 |
溜塗の四方の蓋物菓子器です。 蓋の表には蔦が漆で描かれております。 蓋を裏返すと朱の刷毛目になっており盆として使用できます。 ほとんど使用してなく良い狀態(tài)です。 ※撮影の際に生じた寫り込みなどがございます。 ご理解の程よろしくお願(yuàn)い致します。 |
|
當(dāng)?shù)辘紊唐伐匹触?/B> |
茶道具 | 煎茶道具 | 酒器 | 木工蕓 | 金屬工蕓 | 現(xiàn)代工蕓 |
西洋美術(shù) | 書畫 絵畫 | 陶磁器 | 中國美術(shù) | 漆器 | その他 |