1957年発売のKONICA IIB-mのレンズをSONY E(NEX)マウント仕様に改造し、SONY Eマウントカメラで撮影できるようにしました。
レンズは「Konishiroku Hexar 1:3.5 f=50mm」(KONIRAPID-S 10枚絞り羽3.5-22)です。
改造後のIIとIIBとの違いはシンクロソケットぐらいで見た目以外に違いはありません。
KONICA II のピント調(diào)節(jié)(ヘリコイド)は沈胴式でフィルムぎりぎりまで活用した方式なので改造の際には使用できず、他のヘリコイドを利用するのが一般的でした。
本品はヘリコイド含め関連個(gè)所を旋削してオリジナルのヘリコイド&フォルムを活かした形で使用できるようにしました。
。
ピント範(fàn)囲は∞からほぼオリジナルのままです(オリジナルを確保でもギリギリです)。

使用感のあるカメラからの移植で外観の外枠に傷があり、また磨きすぎで地肌が出てしまったりします。光學(xué)は特に問題ありません。
商品はレンズ本體とリアキャップのみです。


出品者のスタンスを以下に記載しました。ご一読の上不明な點(diǎn)は入札前にお問い合わせください。


※出品商品について

取り扱っている「改造レンズ」商品に責(zé)任を持って対応したいため、當(dāng)方のスタンス等について記載しておきます。
ご一読の上ご理解、ご了承の上、ご検討していただけましたら幸いです。
以下の記載は當(dāng)方の出品している【改造レンズ】すべてに適合します。
以上
一方的な當(dāng)方のスタンスを記載していますが、納得できない場(chǎng)合には入札、ご購入をお控えください。
本スタンスは2023/4/7日発行です。発行日が異なる版がありましたら最新版を有効とさせていただきます。
また本記載が掲載されていない商品、また以前に落札していただきお渡しした商品に関しても同じスタンスで対応させていただきますことをここに記させていただきます。 外観は使用感がありますが目立つ傷やあたりは見受けられません。
光學(xué)は洗浄しましたので目立つカビや曇りはありません。
レンズ交換などのメンテナンスは通常手順で行えます。
ピント微調(diào)整は分解が必要です。(知見が必要です。)

商品はレンズ本體とNEXリアキャップのみです。
不明な點(diǎn)は入札前にお問い合わせください。