丈167cm(+4) 裄68cm(+3) 袖丈48.5cm(+1)

前幅24.5cm 後幅30.5cm

※サイズのお直し、承ります。
(身丈のみ、身幅のみのお直しは承っておりません)

※身丈は肩から測(cè)っております。
※()內(nèi)はおおよそのお直しいただける長(zhǎng)さです。胴裏の長(zhǎng)さ等によって()內(nèi)の長(zhǎng)さ通りお直しできない場(chǎng)合があります。
単位:cm

素材 正絹

商品ランク A

●著用時(shí)期 10月~5月(+-2週間)
●著用シーン お出かけ、観劇、お買い物など
●お色 涅色

東京都八丈島に伝わる草木染の絹織物【黃八丈】。
島に自生する植物の煮汁で染められており、黃色を主體にしたものを黃八丈、黒色を主體にしたものを黒八丈、鳶色を主體としたものを鳶八丈(茶八丈)と呼びます。
その名の通り、八丈島に自然に生えている植物性の天然染料を用いて染色された生糸を整経し、昔ながらの高機(jī)で手投げ杼を用い、隅々にまで気を配って織り上げます。
特徴ある絹摺れの音にまで魅力が詰まった逸品です。
この機(jī)會(huì)に、是非お買い求め下さいませ。

未使用の美しいお品物です。

寫真に寫っている著物のみの販売で、小物等の付屬品はついておりません。

一部商品は実店舗?他サイトでも並行して販売しておりますので売り切れの際はご了承ください。

その他多數(shù)販売中

kiku





落札後、購(gòu)入手続きを行わなかった場(chǎng)合は落札日から5日経過(guò)した時(shí)點(diǎn)で購(gòu)入することができなくなります。落札後は速やかに購(gòu)入手続きをお願(yuàn)い致します。
コンビニ払いをお選びの場(chǎng)合は、販売商品の都合上スタッフが確認(rèn)してから「払込票番號(hào)」を発行致しますので、営業(yè)時(shí)間內(nèi)の発行になります。 長(zhǎng)期の連休等の場(chǎng)合は連休明けとなりますので、何卒ご了承下さい。