手応えでの判斷ですが、圧縮もありそうです。
10年以上前にキャブ最終型のスパイダーから降ろして、ずっと屋內(nèi)保管していました。
降ろした時にはエンジンが掛かりましたが、長い間放置していましたので、
オーバーホール前提で使用して下さい。
ご希望が多いようでしたらカムカバーを外してヘッドの內(nèi)部を撮った寫真を、
追加致しますので、質(zhì)問欄へ書き込みをお願い致します。
オートマ車でしたからそれほど酷い回し方はされていないと思います。
フライホィールはマニュアル車とは違います。
もしかしたらクランクシャフトに入るパイロットベアリング用の穴も無いかもしれませんが、
內(nèi)燃機屋さんで加工出來ると思います。
前回の出品時に段付きの1300に載せられるか?
とのご質(zhì)問がありましたが、恐らく大丈夫です。
ただしJrザガートの場合、そのままではボンネットに干渉しますので、
エンジンマウントのブラケットなどを加工する必要があります。
ナンバー付きの登録車両では排気量、エンジン型式が変わりますので、改造申請が必要です。
申請などは登録地域の陸運局で御相談下さい。
エンジンのシリアルナンバーをお知りになりたい方はご質(zhì)問欄にメールアドレスを入れてその旨書き込みして下さい。
質(zhì)問欄にはお答えせず、直接そのアドレスにナンバーと寫真を添付してお知らせ致します。
もっともメーカーも同一ですから、改造申請にはそれほど難しいことは無いと思います。
2000ccであるかを疑われるかとは思いますが、その點は保証致します。
寫真にあるキャスターは含まれません。木枠は含まれます。ご注意下さい。
著払いでも発送致します。
送料は本州であれば1萬円前後かと思われますが、
詳しい金額はお屆け先をご質(zhì)問から教えて頂ければ、調(diào)べてお返事致します。
ヤフオクのシステム上、ヤマト運輸での最大値での送料が出ていますが、
実際にはもっと重いので金額が変わりますのでご注意下さい。
個人での受け取りなどや、條件によっては他社の運送會社で営業(yè)所止めとなる事もあります。
その場合、最寄りの運送會社営業(yè)所で受け取る必要があります。
法人宛てでの発送でトラックから降ろせる場合は直送出來ますが、
降ろせない場合や個人宅宛ての場合は営業(yè)所止めとなります。
この説明文を読んでいなかった事でのクレームには応じられません。
よく考えて御入札下さい。
もちろん手渡しも可能です。
長野県飯山市に保管しています。
オークション終了が24日の夜ですが、28日から1週間は出張の為発送出來ません。
その他、不明な點はご質(zhì)問下さい。
宜しくお願い致します。