






サイクルスポーツ 臨時増刊 自転車の整備と修理 (昭和56年11月発行)
表紙や中面に目立つ傷や破れなどはありませんが、長期保存品なので
切斷面には汚れや黃ばみはあります。
時代の変化と共に整備や修理にも変化があり、それ自體は今の時代に合わないかもしれませんが、ここに登場してくるその當(dāng)時のメーカーの主力部品が紹介されているのがすごく興味深いです。
リアディレーラーから始まり、フロントディレイラー、チェンジレバー、チェーンリング、フリー、チェーン、タイヤ、リム&スポーク、ハブ、ペダル、ブレーキ、ハンドル&ステム、サドル&ピラー、等々
そしてサンツアー、カンパニョロ 、ユーレー、サンプレックスなどなどの部品の分解図込みの整備などについて詳しく記載されています。
それに加えて、中面のあちらこちらにある當(dāng)時の色々なメーカーの広告やショップガイドも見ていると楽しいです。
後ろの方にある「アッセンブルガイド」や「タイヤとリムの互換性」「ギア板とクランクの互換表」なども便利な內(nèi)容だと思います。
畫像ではほんの一部しかお見せできませんが參考にしてください。
以上ご理解の上ノークレームノーリターンでご入札宜しくお願い致します。