|
【外観全體】
|
|
保管時(shí)は日除け防止でフロントウインドウにカバーを掛けて、室內(nèi)はカーテンを閉めているそうです。
エンジン本體にもカバーをして保管しているそうです。
|
| |
|
【ハル周り】
|
|
ハル周りも目立つ大きなキズは無(wú)く、狀態(tài)は良いと思います。
|
| |
|
【ガンネル周り】
|
|
ガンネル周りは、使用にともなう小キズや擦り傷は見(jiàn)られますが、補(bǔ)修が必要な大きな破損は見(jiàn)られず、年式を考えると狀態(tài)は悪く無(wú)いと思います。
船體突端の金屬部分にアンカーロープを上げ下げする際に付いたと思われる擦りキズが集中して見(jiàn)られます。
また係留中にロープが當(dāng)たる部分にだけ、少しロープとの擦れによるすり傷が見(jiàn)られました。(一部、擦れがヒドクならないようにテープを貼っている部分があります。)
ロープとガンネルの擦れは、特にバウデッキ左舷側(cè)にあるクリート下辺りが一番目に付く個(gè)所です。(ガンネル周りの動(dòng)畫の最初の方に寫っております。)
|
| |
|
【デッキ周り】
|
|
デッキ周りもホコリ汚れは見(jiàn)られましたが、FRPの狀態(tài)は悪く無(wú)ないと思います。
アフトデッキに使用にともなうFRPのノンスリップ部分の欠けが何か所か見(jiàn)られますが、酷いモノではありません。
バウデッキにはアンカーウインチが裝備されています。
バウレールを含む手すり周りは、オーナーさんが乗り終わった後に必ず水を掛けて掃除し、その後にさび止めを付けたタオルで拭いていたようですので、サビも無(wú)く、キレイな狀態(tài)です。
イケスは物入として使用していましたので、使用感が無(wú)く、キレイな狀態(tài)です。
保管時(shí)は、ソーラーパネルを繋いでいますので、バッテリー上りは無(wú)いそうです。
因みにバッテリーは2023年7月に新品交換しているそうです。
|
| |
|
【操船席周り】
|
|
操船席周りもキレイです。
GPS魚探(FURUNO GP-1871F)は、2021年8月に新品取り付けしたものだそうです。
使用感が無(wú)く、まるで新品のようです。
2016年7月に燃料系の不調(diào)があり、修理しているそうです。
アナログのアワーメーターは、以前のエンジンのモノですので現(xiàn)在は使用していません。
外すと穴が空いてしまうので、そのままにしてあります。
|
| |
|
【室內(nèi)(全體)】
|
|
キャビン內(nèi)は使用感が少なく、全體的にキレイだと思います。
シートクッションの背もたれ部分に、(荷物を置いてあったせいか)汚れが見(jiàn)られましたが、クリーナーで落ちてしまいそうな軽度の汚れだった為、ご見(jiàn)學(xué)時(shí)にはキレイになっていると思います。
取り外し可能な小型のテーブルが付屬します。
テーブルは場(chǎng)所を変えて使用することも可能です。
この船の唯一の問(wèn)題點(diǎn)が、キャビン後部左舷側(cè)の雨漏りだそうです。
オーナーさんも當(dāng)初は気になりコーキングをしたりしたそうですが、直らない上に大量に入る訳でも無(wú)いので、途中で諦めたそうです。
大雨が降ると、少しベンチシートとキャビンドアの間に水が溜まるそうですので、いつ雨が降っても良いように普段からタオルを置いてあるそうです。
元日産マリーンの方にお聞きした所、サンクルーズ22ではよく起きる現(xiàn)象で、窓周りのコーキングを追加する事で雨漏りは大抵無(wú)くなるそうです。
あくまでも聞きかじりの情報(bào)ですが記載しておきます。
|
| |
|
【室內(nèi)(前方室?オーナーズルーム等)】
|
|
Ⅴバースも使用感がありません。
クッション部分には、一部まだビニールが付いた狀態(tài)です。
Ⅴバースの內(nèi)裝には、使用にともなう汚れが見(jiàn)られました。
Ⅴバースをベッドにする為のパーツもありますので、マリーナステイも可能です。
|
| |
|
【トイレ?シャワー周り】
|
|
トイレも使用感無(wú)く、キレイな狀態(tài)です。
|
| |
|
【エンジン周り】
|
|
エンジンは、スズキ4ストローク115馬力船外機(jī)(DF115A)です。
2021年9月に新品(2021年8月製造エンジン)に載せ換えていますし、普段エンジンにはカバーを掛けて保管してありますので、エンジン外観もキレイだと思います。
マルチファンクションメーターの動(dòng)きから使用時(shí)間は80~90時(shí)間程度であると思われますので、エンジンはまだまだこれからだと思います。
毎年10月か11月に定期メンテナンスを行っており、一番最近では2024年10月にもオイル交換、エレメント交換、ギヤオイル交換、ジンク交換を行っております。
|