

「6.5インチ(16.5cm)ドアスピーカー用アルミ製スペーサー」
※ミッドウーファー取り付け時に厚みを出すために使用します。
※內徑、外徑などについては寫真でご確認ください。
▲スピーカーのマグネットがウィンドウレギュレーターに當たる!
▲ドアの內張りに干渉しない限界までスピーカーを近づけたい!
▲アウターバッフル化で切った內張りとツライチにする為に!
「オールメタル土臺に拘る」方の為に作りました(^^)/
他に3mm厚スペーサーあります!対応品も増やしていきま~す!
■セット內容
5mm厚アルミ製スペーサー x 2枚
※日本語取説はありません。
■適合情報(2023.9.22現在)
1、當方全ての6.5インチスピーカーに対応します。
2、audison 現行6.5インチ全モデルに対応します。
3、BLAM 現行6.5インチ全モデルに対応します。
4、當方全ての6.5インチ用バッフルボードに対応します。
5、ほぼ全ての國産メーカー製17cm用バッフルに対応します。
6、トライム社製Dバッフル「D-Baffle」に対応します。
7、以下全ての條件をクリアできるスピーカー又はそのスピーカーに対応するバッフルボードに対応します。
a, 落し込み徑が147.5mm未満、外徑が163.5mm以上であること
b, 取り付け用ネジ穴數が4又は8で、形狀が真円であること
c, ネジ穴徑がΦ4mm以上で、芯間が155mm~158mmであること
■使用方法
1、ドアの鉄板とスピーカーの間に直接入れます。
2、スピーカーとバッフルボードの間に入れます。
3、バッフルとバッフルの間に入れます。
4、バッフルとドアの鉄板の間に入れます。
※數枚重ねて使用することも可能です。
■お願い
ご使用は自己責任でお願い致します。
加工品のため、音質に影響しない小キズや欠けがあります。
神経質の方はご遠慮下さい。
* ** *** **** ***** **** *** ** *
■後書き
近年、ドアスピーカーのインストールに必要なバッフルボードは金屬製が主流になりつつあります。
耐水性や耐久性に優(yōu)れ、トルク管理ができ、音質向上にも期待できるなど、MDF材より優(yōu)位であることから國內の大手三社(パイオニア、ケンウッド、アルパイン)からも続々と新製品が登場しています。
ただし、輸入モデルにおける國際標準の6.5インチ(16.5cm)スピーカーは非対応であり、仮に取り付けられたとしても奧行きが不足するなどの問題點も多いのが現狀です。
もちろん、プロショップであればMDF材を用いて技術と道具を駆使し、難なく対応できますが、加工と取り付けには時間と人手が必要で、請求額に反映されてしまいます。
さらに、金屬製のバッフルボードの場合、多くのプロショップでも対応が難しく、オーダーメイドが必要になると技術料が高騰します。
この技術料は高級カーオーディオアンプ一式分の価値に匹敵することも珍しくありません。
中にはこの問題にいち早く気づき、海外スピーカー専用の対応品を出してきたメーカーもいます。
有名なところでは、M&Mデザインさんの「ジュラルミンインナーバッフルシリーズ」、トライムさんの「D-Baffle」、イースコーポレーションさんの「アルミ製 16.5cm スピーカー用インナーバッフルボード」などがあります。
しかし、カバーできる車種については、まだまだ國産メーカーであるパイオニアさんなどには遠く及びません。
そこで、DIY愛好者からプロの仕事まで、國産?海外問わず、既存のインナーバッフルを使用している方や、これからの購入を検討している方の「あとちょっとなんだけどなぁ~」にお答えするための製品を考えていきます。
「価格がもう少し安ければなぁ~」
「厚みがあと少しなんだけどなぁ~」
「角度がもうちょっとこうなればなぁ~」
ご要望にすべてお応えすることは難しいですが、「こんなものがあればいいなぁ~」と思う點がありましたら、どうぞコメントしてください。
実は、これまでの製品の多くは、皆様からいただいた有難いお言葉とアイデアから生まれています。
それでは、何かのご縁がありましたら、よろしくお願い致します!