
今回、仲間內(nèi)でBRZに乗り換えた方が、車高長(zhǎng)入れて車高を落としたらリアが不安定になり雨の日が怖いって事で原因を探りました。
色々と原因は有りそうなんですが、まずは一つずつ解決です。
車高を落とすとGR86やBRZはスタビがバンザイしてしまい、スタビの効果がほぼ無くなります。特にBRZ ZD8はリンクとスタビ位置が近くて顕著にスタビ効果が無くなります。
これを補(bǔ)正するのにショートスタビリンクを開発しました。
またショートスタビリンクにするとバンザイは無くなりますが、リンク取付位置も変えないとリンク支持が斜めになる事から同時(shí)に補(bǔ)正が必要で前方に11mmオフセットしています。
メーカーやショップさんのを見るとここを補(bǔ)正していないスタビリンクが大半です。
今回、乗り換えたレース仲間用に開発したスタビリンクなのですが、材料仕入れの関係で余剰があるため格安で出品します。
車検に関してですが、スタビリンクは車検に関係ない部品なので問題無いはずなんですが、陸運(yùn)局の検査員によっては指摘される場(chǎng)合があります。その場(chǎng)合は検査員に従って下さい。
入札に當(dāng)たってですが、落札後の商品の不具合によらない返品や返金には応じていません。
不明な點(diǎn)はご質(zhì)問下さい。
他車種流用のご相談、ワンオフ製作などもご相談ください。