人間國寶 島岡達三(造)象嵌夫婦湯呑 一対 共箱 現(xiàn)代工蕓 酒器 陶磁器 懐石道具 |
---|
▼作者 |
島岡達三 1919年(大正8)- 2007年 師は、浜田莊司 浜田莊司にまなび昭和28年栃木県益子に窯をひらき獨立 組みひもをころがした器面の押しあとに化粧土をうめる縄文象眼技法を確立し平成8年人間國寶 平成19年沒 88歳 |
▼付屬品 |
共箱 |
▼サイズ |
大 口徑:9㎝ 高さ:8.7㎝ 容量:約230㏄ 小 口徑:8.6㎝ 高さ:8㎝ 容量:約150㏄ 容量にやや誤差あり |
▼備考 |
人間國寶 島岡達三(造)象嵌夫婦湯呑 一対です。 象嵌の景色が美しく味わい深い作品です。 夫婦湯呑ですのでプレゼント等にもおすすめです。 高臺脇に銘あり。 美品ですのでキズや欠點はなく、良い狀態(tài)です。 ※撮影の際に生じた寫り込みなどがございます。 ご理解の程よろしくお願い致します。 |
|
當?shù)辘紊唐伐匹触?/B> |
茶道具 | 煎茶道具 | 酒器 | 木工蕓 | 金屬工蕓 | 現(xiàn)代工蕓 |
西洋美術 | 書畫 絵畫 | 陶磁器 | 中國美術 | 漆器 | その他 |