●マリリン?マンソンの名を世界中に広めた出世作。1996年のサード?アルバム。全米初登場3位。
●1992年に名作『ダウンワード?スパイラル』を送り出したナイン?インチ?ネイルズのトレント?レズナーがプロデュースを手がけ、ハードなリズムと破壊的なギター、マンソンの邪悪で暴力的なヴォーカルがあいまった、シアトリカル?メタルの極致といえる世界を生み出した。
【アーティストについて】
マリリン?マンソンMarilyn Manson
異形のミュージシャン、マリリン?マンソン率いる異界からやってきたシアトリカル?ヘヴィ?ロック?バンド。結成時のメンバーは他にツイッギー?ラミレズ(b)、マドンナ?ウェイン?ゲイシー(key)、デイジー?バーコヴィッツ(g)、ジンジャー?フィッシュ(ds)。後にバーコヴィッツに代わりジム?ザムが加入するも、本作レコーディング中に脫退、現(xiàn)在の(g)はジョン?ロウリー。
’89年から’90年にかけて、南フロリダのフォート?ラウダーデイル在住のマンソンとバーコヴィッツを中心に、マリリン?マンソン&ザ?スプーキー?キッズとしてスタート。マリリン?マンソンの名は、マリリン?モンローと希代の殺人者、チャールズ?マンソンからとられた。結成當初から総合的に演出されたステージ、自主制作のチラシ、カセットなどのアートワークを通じて、その強烈な世界観をアピール、一部で話題になっていた。
’92年、バンド名をマリリン?マンソンへと変更。この頃には幾つかのバンド?コンテストで優(yōu)勝するなど大きな注目を集めつつあった。
’94年、それまでもオープニング?アクトを務めるなどして交流のあったナイン?インチ?ネイルズのトレント?レズナーの設立したレーベル「nothing」に、第1弾契約アーティストとして迎えられ、デビュー?アルバム『ポートレイト?オブ?アン?アメリカン?ファミリー』をトレントのプロデュースにてリリース。NINのツアーに同行するなどして徐々に知名度を上げ、続くセカンド?アルバム『スメルズ?ライク?チルドレン』からのシングル「スウィート?ドリームス」のスマッシュ?ヒットで、その名を一躍世界的なものとした。
’96年末、アルバム『アンチクライスト?スーパースター』をリリース。全米初登場第3位に輝いたこの傑作アルバムにより、マリリンの存在感は一層の凄みを増し、翌’97年3月には待望の初來日。何とクラブ?クラスのハコでパフォーマンスを決行、オーディエンスの喝采を浴び、その人気を不動のものとする。その後もマリリンはアルバム『アンチ~』からの名曲「ザ?ビューティフル?ピープル」の各種リミックスのリリース、サントラ「SPAWN」でのスニーカー?ピンプスとの共演、オズ?フェスト、レディングなど各種フェスへの參加、全米各地での宗教団體によるマリリン排斥運動をも逆手に取ったエグいライヴ?ビデオのリリースと精力的に活動。
’98年9月、4thアルバム『メカニカル?アニマルズ』リリース。全米アルバム?チャート1位を記録。
’99年1月には2度目の來日公演を敢行。その後全米を“ビューティフル?モンスターズ?ツアー”と題してホールとともにツアーを開始するも約2週間で“決裂”、ホールが降板。8月には富士急ハイランドで2日間にわたり行われたロック?フェスティヴァル「ビューティフル?モンスターズ?ツアー」で両日トリを務める?!?9年12月にはこれまでのビデオ?クリップと最新ツアー映像を満載したビデオ作品『ゴッド?イズ?イン?ザ TV』をリリースした。
2000年11月に待望のニュー?アルバム『ホーリー?ウッド~イン?ザ?シャドウ?オブ?ザ?ヴァリー?オブ?デス』をリリース。
2001年1月に4度目の來日公演。そしてその夏には再度サマーソニックでヘッドライナーとして來日。その後音楽の方向性の違いからツイッギー?ラミレス(b)が脫退。
2002年9月には新しいアルバムと同タイトルの自身の絵畫等の展覧會をハリウッドにて開催。カルト?ホラー映畫のリメイク版の音楽監(jiān)督を擔當。2002年11月MTV Europe Awards 受賞後、エミネムのショウで「The Way I am 」をパフォーマンス。
2003年5月、約3年ぶりのニューアルバム『ザ?ゴールデン?エイジ?オブ?グロテスク』を完成させる。アルバムストーリーとして1940年代のドイツ戦國時代をアイデアとした彼の思想は見事に當たり米ビルボード初登場1位というタイトルを見事復活させ、そのカリスマ性をここぞとばかりに爆発させた。 年末には久々の日本全國ツアーを敢行。どこの會場も満員で、マンソン人気ここにありという証明を果たす。また、 誰もが見向きもしないと思われたインディ映畫『ボーリング?フォー?コロンバイン』にも出演。彼の運も手伝ってか映畫は日本でもロングラン、ビッグヒットとなる。
一方、長年引き連れていたギタリスト、ジョン5が脫退。理由は定かではないが友好的な別れだともっぱらの噂である。最新のPV「パーソナル?ジーザス」にも彼の姿はもう無い。
2004年夏、かねてから噂になっていた初のベスト盤を遂にリリースすることになる。アートワークカヴァーはマリリン?マンソン自身の自畫像を前面に押し出したもので、これぞマンソンというベスト盤を完成させた。尚、日本盤のみ3枚組デラックス?エディションをリリース。(同時に通常盤もリリース)日本のみ許された3枚組のCD-2はマンソン自らが選曲したシングルのBサイド8曲。
Review
異端のロック?カリスマ、マリリン?マンソンによる1996年発表、全米3位となったアルバム。ハードなリズムとギター、傷ついた少年の蟲ケラから超人への進化を叫ぶマンソンの暴力的なヴォーカルで、演劇的インダストリアル?メタルの頂點と言われる作品。
試聴のみ。外パッケージに経年による傷みは見られますが、盤面は新品同様綺麗な狀態(tài)です。
邦盤。対訳、解説。
サンプル。