◎item
1950s フランス製 オリジナル Charlotte Perriand Berger Stool for Steph Simon



◎Designer
Charlotte Perriand (1903-1999)



◎Era
c1950s



◎Origin
France



◎Material
Solid Ash



◎Size
直徑約31cm
高さ約26.5cm



◎Description
シャルロット?ペリアンの作品を最も代表する作品ともいえるこのベルジェスツールはアフリカの羊飼いの椅子からインスパイアを受けて1953年にデザインされ、
1955年に東京で行われた「巴里—蕓術(shù)の総合への提案 ル?コルビュジエ、フェルナン?レジェ、シャルロット?ペリアン三人展」で初披露されたとされています。
現(xiàn)在ではカッシーナ製でリプロダクトが販売されておりますが、こちらは當(dāng)時(shí)のフランス製のオリジナルとなります。
當(dāng)時(shí)のオリジナルの証ともいわれている座面厚み部分の2箇所の楔(くさび)と座面裏の小さな穴もしっかりと確認(rèn)できます。
また、こちらのASH素材のモデルは當(dāng)時(shí)ギャラリーステフシモンで販売されていたものといわれており、
ASHならではの良い意味でのどことなく漂うそっけなさの中に感じる溫もりと無垢材らしい重厚感、そして女性デザイナーらしい愛くるしいフォルムが一體となることで、なんともスカルプチュアルな美しさを漂わせております。
こちらを譲って頂いた國內(nèi)の信頼のおけるディーラーの方曰く、自分用にいくつか所有していた個(gè)體ということもあってか、
全體的にコンディションがとにかく良く、木目の模様や濃淡のコントラストがとにかく美しく、
さらには座面センター部分の合わせの継ぎ目箇所も言われないとわからないレベルに木目の流れや色味も良い感じでマッチした、當(dāng)時(shí)のベルジェのオリジナルでも稀に見る美しい佇まいと面構(gòu)えの極上個(gè)體といえるのではないでしょうか。
ハンドメイドということや保存されていた狀態(tài)によって、個(gè)體によっては継ぎ目箇所が露骨にわかるものや、木目や色味が綺麗にマッチングしていないものなどはよく見かけますが、
このベルジェはオブジェ的な要素が非常に強(qiáng)い作品ということもあり、個(gè)體自體の佇まいや面構(gòu)えを最重要視してこちらの個(gè)體を譲っていただきました。
ベルジェをせっかく所有するのであれば価格ではなく、その個(gè)體自體が持つ佇まいやオーラ、蕓術(shù)的な要素、オブジェ、ART作品としての造形美を重視するという審美眼をお持ちの目利きの方に、是非こちらの別格個(gè)體をお譲りできればと思っております。
ここ數(shù)年こちらのベルジェスツールは歐米で特に人気が高く、國內(nèi)の専門店が扱う良い個(gè)體は80-100以上で取引されており、
海外ではこの日本の相場価格よりも高くなっていることも全然ありますので、良い個(gè)體がまだ現(xiàn)実的な価格で手に入るうちに抑えておいて損はないのではないでしょうか。



◎About CHARLOTTE PERRIAND
フランスの建築家でデザイナーのシャルロット?ペリアン。
服飾職人の両親の元に生まれ、様々なテキスタイルに囲まれて育つ。
パリの裝飾美術(shù)中央連合學(xué)校(エコールU(xiǎn)CAD)で學(xué)び、1926年に卒業(yè)。
自らアトリエを構(gòu)え、數(shù)々の展覧會に家具を出品。
1927年サロン?ドートンヌに出展した「屋根裏のバー」が大反響を巻き起こす。
この作品がきっかけとなり、コルビュジエのアトリエへ入所。
これが運(yùn)命的な出會いとなり、シェーズロングを始め、數(shù)々の名作をコルビュジエとともに世に送り出すことになる。
1940年、アトリエで共にしていた坂倉準(zhǔn)三の誘いで、輸出工蕓指導(dǎo)の顧問として日本へ招かれることになる。
1年余りの滯在期間に柳宗理の案內(nèi)で日本各地を巡禮し、日本の伝統(tǒng)的な暮らしや美意識に深い感銘を受け、この日本でのインスピレーションがその後の作品に強(qiáng)く反映されることになる。



◎About Steph Simon
1956年にフランス パリのサンジェルマン?デュプレに自身の名を冠したギャラリーSTEPH SIMONを設(shè)立。
ギャラリーステフシモンではシャルロット?ペリアンを始め、ジャン?プルーヴェ、セルジュ?ムイユ、ジョルジュ?ジューヴ、イサム?ノグチなどのデザイナーを世に輩出。
特に、ペリアンはステフシモンのギャラリー內(nèi)の展示スペースのデザインを手がけるなどステフ?シモンからとても信頼されていた。



◎Condition
1950年代のヴィンテージコンディション。
何度もお世話になっているフレンチヴィンテージ家具に精通した信頼のおける國內(nèi)のディーラーの方が
フランスのディーラーより買い付けたものを數(shù)年前にお譲りいただいた品となります。
購入當(dāng)時(shí)より非常に狀態(tài)が良く、購入後は実際に座ったりすることもほとんどなくオブジェとして部屋に置いておりました。
多少の細(xì)かな傷などはありますが、ガタ付きなども一切なく、全體的に非常に綺麗で個(gè)人的主観では極上コンディションの部類に入るかと思います。
木目の濃淡のコントラストや模様が非常に美しく、かつ座面の継ぎ目の合わせも非常に綺麗で美しい個(gè)體です。



※注意事項(xiàng)(ご購入前に必ずお読みくださいませ。)
?コンディションは極上ですが、數(shù)十年前のビンテージ品となり、全體的に若干の使用感や経年がありますのでヴィンテージ品の性質(zhì)をご理解の上ご購入をお願い申し上げます。
?あくまでも個(gè)人保管のビンテージ品ですので、神経質(zhì)な方や完璧なものをお求めの方、新品をお求めの方は入札をお控え下さいませ。
?厳重に梱包しヤマト便著払いにて発送予定となっております。
?ご購入後はいかなる理由がありましても返品、返金は一切致しかねますので、良くご検討の上ご購入下さいませ。
?お使いのPC環(huán)境やブラウザ環(huán)境による多少の色の誤差はご了承くださいませ。
?當(dāng)方タバコは吸いません。