
昭和の時(shí)代に仕入れ、蔵に仕舞ったままのお弁當(dāng)箱を出品します。
ふたをした時(shí)の大きさ 長さ約16cm幅約11.5cm高さ約3.5cm(寫真に4㎝とあるのは間違いです。)重さ約116g
本體の大きさ 長さ約15.6cm幅約11cm深さ約3.2cm、のアルマイトの弁當(dāng)ばこです。メーカーはRIKEN(理研)です。
お弁當(dāng)は作るのも食べるのも好きです。母が料理が嫌いだったので、高校受験の時(shí)も自分で弁當(dāng)を作って持って行きました。
魚肉ソーセージと玉ねぎを炒めトマトケチャップで味付けしたスパゲッティをいかついアルミの弁當(dāng)箱に入れ、新聞紙で包んで。新聞紙にケチャップが染み出して往生しました。
高校受験で覚えているのは、この弁當(dāng)と、國語の試験で切符の「せいさん」の漢字を5択で選ぶのに「清算」を選んでしまい、帰りの駅で「精算」の字を見てダックリしたことだけ。
あとは夢幻のごとく何にも覚えていません。
新品ですが長い間の在庫で細(xì)かい汚れはあります。それでも良いと言って下さる方にお願(yuàn)いします。