![]() |
木田弘之(造)色釉瑞鳥香爐 共箱 共布 香道具 茶道具 現(xiàn)代工蕓 九谷 陶磁器 |
---|
▼作者 |
木田弘之 昭和19年 生誕 昭和36年 木田弘之 國立名古屋工業(yè)技術(shù)試験所修了 昭和41年 三代 弘之 第9回日展『森のある街』にて初入選 以降平成19年まで35回入選 昭和53年 三代 弘之 日展會(huì)友に推挙される 昭和60年 開窯50周年 平成6年 木田立 九谷焼研修所へ入所 平成12年 三代 弘之 日工會(huì)監(jiān)事に推挙される |
▼付屬品 |
共箱 共布 |
▼サイズ |
橫幅:21㎝ 奧行:13.4㎝ 高さ:10.8㎝ |
▼備考 |
木田弘之(造)色釉瑞鳥香爐です。 迫力ある瑞鳥が造形されており隨所の細(xì)工も秀逸です。 鮮やかな色絵の使い分けも見所です。 底に銘が捺されております。 蓋裏や身の口縁に僅かに使用による経年変化見られますがそれ以外に欠點(diǎn)もなく良い狀態(tài)です。 ※撮影の際に生じた寫り込みなどがございます。 ご理解の程よろしくお願(yuàn)い致します。 |
|
當(dāng)?shù)辘紊唐伐匹触?/B> |
茶道具 | 煎茶道具 | 酒器 | 木工蕓 | 金屬工蕓 | 現(xiàn)代工蕓 |
西洋美術(shù) | 書畫 絵畫 | 陶磁器 | 中國美術(shù) | 漆器 | その他 |