◆ 昔の古い寫真 京都「西本願寺」明治後期?大正かも~ 
 
■ 明治生まれの曾祖母が持っていたもので、いつの時代のものか詳しいことが分かりません

?外観の寫真はよくありますが、これは內(nèi)部で、僧侶たちがが寫っています
?昔々の古い寫真~とのご理解の上ご検討よろしくお願いいたします
?何かの資料に、またご參考にして頂けたら幸いです

◆ サイズ:15.5cm×11.5cm(現(xiàn)代のはがきより少し大きいです) 

◆ 送料:120円です