







■カラー
山高く 空青く
Pictorial Color Gallery 越後に生きる
[東京臨海新交通7000系/関西新空港連絡(luò)鉄道営業(yè)開始/銚子電鉄だより/サロンカーなにわリニューアル/住都公団2000形が9000形に改番/営団8000系中間車/近鉄養(yǎng)老線舊形車さよなら運(yùn)転/加越能にペイント電車/東武DRCのトレイン館 ほか]
■グラフ
信州の鉄道回顧
舊形國電活躍時(shí)代の大糸線
絵葉書に描かれた信州の鉄道昔むかし
信濃の鉄道橋
佐久鉄道と飯山鉄道の気動(dòng)車
トピック?フォト(各地?関東?中部?関西)
山陽本線糸崎—広島間開業(yè)100周年記念イベント
田沢湖?奧羽線新在直通運(yùn)転に伴う改良工事 ほか
豊田電車區(qū)115系のバラエティ
FM系ショートヒストリー(1) 小田急電鉄2200形活躍のあと
「Keisei」が「京成電車」の頃
道央の鉄道の話題 '94
■本文
今月の話題?信州の鉄道
信州の鉄道 路線網(wǎng)の系譜
座談會(huì):信州の鉄道あれこれ
佐久鉄道と飯山鉄道の気動(dòng)車
1950年代の上田丸子電鉄抄—山浦施設(shè)課長の回想
信州の私鉄の現(xiàn)況
信濃の鉄道橋
舊形國電活躍時(shí)代の大糸線—昭和20年代~30年代の思い出—
中央本線の廃線跡を探る
広島電鉄宮島線直通電車運(yùn)転史〔前編〕
巖倉高校に登場(chǎng)した列車運(yùn)転シミュレータ
名古屋鉄道ダイヤ改正 補(bǔ)遺
新幹線0系の保存車をたずねて―本州編―
國鉄急行列車変遷史〔132〕
世界最南端の鉄道暼見 その後
裏表紙にかなり目立つ折れがあり,最後の數(shù)ページも同様に折れが続いています。
表紙に折り目があり,全體的に真ん中のあたりに若干の曲がりもあります。
中身は,上記以外の點(diǎn)は良好です。
ぜひ,お買い求めくださいませ。