1950sの神戸 山陽(yáng)自転車製キャッスル號(hào)フレームベースで 街のりのプロムナード仕様を造りました。山陽(yáng)自転車なんて聞いた事ないと思いますが50s頃神戸にあったメーカーです。しかし完成車メーカーでは無(wú)かった様です。実用車用のフレームで前三角は細(xì)身のパイプで50sの実用車らしいですがF(xiàn)フォークは潰し加工されております。リアのシートステーやチェーンステーは太くリアエンドは潰しエンドなのですがしっかり造ってあります。BBも50sらしく クランクピン仕様になっております。左右のワンの緩み止めの役割を果たすものです。50s位までは各メーカー使用しておりました。艶有りのブラックカラーでヘッドバッチは五重塔でベンツマークが入ってます。ダウンチューブのデカールも格好良く白の線引きが入っております。しかし未使用のフレームですが白の手作業(yè)の線引きは剝がれが出ております。75年前のフレームでも軽く3.5kg位です。ヘッドとBBのグリスアップ済みです。洗浄してブリスでコーティングしました。パーツですがホイールは26x13/8BE加賀リム荒井ハブ13番スポーク タイヤチューブはデッドストックのBSの3/8BE走行50Kの品です。ハブグリスアップ車輪振れ取り調(diào)整済みです。20t良品バンドブレーキ極上品です。ギアクランクは44x175m極東のゴム製ペダル極上品チェーンカバーは當(dāng)時(shí)物HPK製 新品チェーンFブレーキ荒井錆び付き ハンドルは50sの銅メッキが剝げ落ちて茶色っぽくなった年季が入った味のあるハンドル 握りは年季入り補(bǔ)修ありのセルロイド製 新品 黒のBBCベル サドルは60sのナショナル焼き印入りの良品革製 フェンダーは汎用品を黒に塗裝してフレームに合わせて白の線引きをいれました。ヘッドライトはLEDの新品電池式 この車にもスタンドは似合わないのでハブステップを取り付けましたが畫像のスタンド付屬します?!〗钨Iい物やポタリング 軽いサイクリングに適してると思います。格好良いので注目の的になります?自転車好きのコレクションに如何でしょうか?日本に2臺(tái)だけかも1臺(tái)は売れました。山陽(yáng)キャッスル號(hào)超貴重品です。ノ~クレーム ノ~リターン ノ~キャンセルでお願(yuàn)いします。引き取り希望なのですが西濃運(yùn)輸支店止め対応可能です。送料は5000円位からです。送料を抑える為ハンドル橫向きペダル外しの梱包になります。発送手配の場(chǎng)合伝票に電話番號(hào)記入必須の為落札された方は取り引きナビにてお知らせ下さい。また當(dāng)方が配送する場(chǎng)合50Km圏內(nèi)1萬(wàn)円で承ります。栃木県宇都宮市からの出品です。

宜しくお願(yuàn)いします。