自動(dòng)車基本情報(bào)
メーカー名
シボレー 車種名
その他
グレード名 - 排気量 -
年式 令和4年 (2022年) 1月 輸入車モデル年式 -
走行距離 ?km 走行距離の狀態(tài) 走行距離不明
ゴールド、チャ系 色の名稱 -
車検有効期限 2年付き ミッション オートマチック(AT)
ボディタイプ
クーペ 型式 -

自動(dòng)車詳細(xì)情報(bào)
ドア數(shù)
なし 乗車定員數(shù)
-
駆動(dòng)方式 - 燃料 ガソリン車
點(diǎn)検記録簿 なし 修復(fù)歴 わからない
車臺(tái)番號(hào)(下3けた) 736 リサイクル預(yù)託金 0 円
輸入経路 - ハンドル -
車歴 - 所有者歴 -
引き渡し條件 -    

裝備(オプションなど)情報(bào)
エアコン
? スマートキー
? サンルーフ
? ローダウン
?
パワステ ? CD ? 本革シート ? 禁煙車 ?
パワーウィンドウ ? MD ? 純正エアロパーツ ? ペット同乗歴なし ?
集中ドアロック ? DVDビデオ ? 純正アルミホイール ? 限定車 ?
ABS ? テレビ ? 橫滑り防止裝置 ? 試乗、現(xiàn)車確認(rèn)可能 ?
エアバッグ ? ナビゲーション ? トラクションコントロール ? 取扱説明書 ?
ETC ? バックカメラ ? 寒冷地仕様車 ? 新車時(shí)保証書 ?
キーレスエントリー ? 電動(dòng)スライドドア ? 福祉車両 ? スペアタイヤ ?

コメント
1956年式のシボレーベルエア2ドアハードトップの出品になります。

3年ほど前にベース車両をアメリカから輸入してもらい、ちょこちょこ修理してきた車両になります。
輸入してから2年半はシャッター付き車庫(kù)、その後1年は立體駐車場(chǎng)に停めてます。
國(guó)內(nèi)新規(guī)登録して3年半ほどですので稅金も上がっておりません。
車検は今年の4月に入れましたのでまだまだ付いております。
これまでに色々部品は交換してますので、あとちょっとだけお金をかければ當(dāng)たり前に乗れるかと思います。
個(gè)人の主観ではありますが、主に消耗品、メンテナンス系の部品を交換して來(lái)てますのでベースとして購(gòu)入するには、なかなか良い狀態(tài)かと思います。
これまで交換してきた部品や、當(dāng)たり前に走るために今後交換予定だった部品も記載しておきます。
これで絶対に完璧に走ります!とかではありませんが、參考にしていただけたらと思います。
水溫が少し上がりやすいですが、エンジンはかかって動(dòng)きますので、陸送などトラックへの積み込みは自走で問題なく載せられます。




《購(gòu)入した時(shí)から付いていた部品》
?ブレーキブースター、マスター
?フロントディスクブレーキ
?ドロップスピンドル
?エンジンは283と聞いていますが詳しくは調(diào)べてません。
?ミッション700R4
?デフはノーマル
?アルミラジエーター
?フェンダースカート(色はゴールドですが、ツヤもなくボディのゴールドとはちょっと違います?,F(xiàn)在外してますが、トランクに載せておきます)
?ホイールキャップ
?ティッシュディスペンサー(現(xiàn)在外してますがトランクに載せておきます)




《購(gòu)入してから交換した部品》
?フロントチューブアーム(アッパー、ロアー)(サミットレーシング)
?コイルオーバー(QA1)
?コイルスプリング(QA1の550)
?リアホイールスタッドボルト、ナット
?ホイール2本(純正スチールホイールだめでとりあえずラリーホイール)
?ホイール塗裝(色はゴールド、4本)
?コッカーホワイトウォールタイヤ(4本)
?リアドラムブレーキハードウェアキット
?リアホイールシリンダーはまだ交換してませんが新品あるので付けておきます。
?リアアクスルベアリング
?デフ分解、清掃、調(diào)整、組み付け(ベアリング、スパイダーギア、ガスケット、バックラッシュ調(diào)整、プリロード調(diào)整、マジック5)
?リアローダウンブロック3インチ
?アライメント調(diào)整
?ATオイル
?ATフィルター
?オルタネーター
?ウォーターポンプ
?ウォーターネック
?サーモスタット
?ラジエーターホース(アッパー、ロアー)
?インテークマニホールド
?バルブカバー
?キャブ(クイックフューエル)
?デスビ(サミットレーシングReady to Run)
?イグニッションコイル
?プラグ(まだ交換しておらず、新品あるので付けておきます)
?プラグコード
?ベルト
?オイルプレッシャースイッチ
?車両全ハーネス(アメリカンオートワイヤー)
?バッテリー
?フューエルポンプ
?フューエルフィルター
?Bluetoothオーディオ
?オートゲージ3連メーター(電圧、水溫、油圧)
?消化器(二酸化炭素、2029年まで使用可能、サイズ大きいです)
3年半ほど所有しておりますが、修理して試運(yùn)転したら次の不具合が出る狀態(tài)を繰り返していたので、新しい部品に交換してから走行距離はほとんど伸びてません。
デフは1度分解してありリングギアとピニオンギアの刃が破損していたりサビが出ていたりはなかったのですが、刃の消耗によりベストな歯當(dāng)たりが出なかったです。デフは後にアップグレードをする予定でしたので、とりあえずリングギアとピニオンギアは交換せず前進(jìn)方向での極力良い歯當(dāng)たりが出るように調(diào)整しました。リングギアの歯の中心あたりに當(dāng)たるように調(diào)整してあります。ベアリングやヨークのナット、ガスケット、刃がダメになってたスパイダーギアなどは交換してあります。アクスルシャフトは細(xì)くなっているとかはなく、まだ使える狀態(tài)でした。
フロントはアッパーとロアーアームをチューブアームに交換してありQA1のコイルオーバーが付けてあります。コイルオーバーは伸びと縮み両方とも減衰力調(diào)整可能なタイプです。確か現(xiàn)在は両方とも0にしてあると思います。コイルは550が付いてます。
足周り交換後4輪アライメントの機(jī)械でホイールアライメント調(diào)整しました。トーが左右0°01、キャンバーが左0°37右0°31、キャスター左右4°22に合わせました。サイドスリップの機(jī)械は通してないのでサイドスリップまで調(diào)整したらより良いかと思います。
3連メーターは照明の配線と油圧メーターのチューブは取り付けてませんので取り付ければ使用できます。チューブ等の新品付屬部品はトランクに載せておきます。




《今後交換予定だった部品は》
?電動(dòng)ファン
?インテークガスケット
?ブレーキパイプ(デフに付いている箇所)
?右タイロッド
?アイドラアーム
?ピットマンアーム
?エンジンオイル、エレメント
?エンジンオイルエレメントアタッチメント
?フロント左スモール球
《調(diào)整など仕上げが必要な箇所》
?マフラーの取り回し(デフ付近)
?シフトリンケージロッド取り回し変更
?ニュートラルスイッチ、バックスイッチ
?ホーン修理
?ATオイル量調(diào)整(デキシロンⅥ)、ATスロットルケーブル調(diào)整
?エンジンルームのハーネス固定
?キャブ、點(diǎn)火時(shí)期調(diào)整
現(xiàn)在メカファンのシュラウド無(wú)しです。4月中旬の暖かい日の渋滯で水溫上がったので、電動(dòng)ファンに交換する等して対策した方が良いかと思います。
インテークガスケットは當(dāng)方の取り付け方が悪く冷卻水とオイルが漏れてきますのでガスケットを交換された方が良いです。
ブレーキパイプは元々マフラーに干渉していて潰れていたので交換した方が良いです?,F(xiàn)在はパイプ曲げて避けてあります。それに伴ってマフラーも取り回し変更した方が良いです。元々ブレーキパイプに干渉しておりましたが、ローダウンブロックで車高下げてデフチューブにも干渉しています。
フロントのアーム類は上に記載した部分のそれぞれに少しガタがありました。
エンジンオイルも最後に交換しようかと思って殘しておいたままなので、交換された方が良いです。
シフトリンケージロッドはパーキングからバック→ニュートラ→ドライブまでは大丈夫なのですが、その先が入りません。ロッドが緩衝してたので、取り回しの変更が必要です。とりあえずドライブには入るので、そのままでも走れます。
ニュートラルスイッチは現(xiàn)在パーキングとニュートラ以外のレンジでもかかるようにしてあります。ニュートラルスイッチの新品はトランクに載せてありますが、少し破損してるので使えるか試してから使用してください。當(dāng)方1度付けようとしてますが、取り付け方がダメだったか、部品が足りていないか、まだ原因見つけてません。
バックランプは配線をつなげてないので、ニュートラルスイッチ正しく取り付けて配線つなげたら大丈夫かと思います。配線はニュートラルスイッチへつなげる配線達(dá)と一緒にしてありますので、ニュートラルスイッチが取り付けてあるところを見ていただけたら分かるかと思います。
ATオイル量とATスロットルケーブルも走って暖めて調(diào)整してませんので調(diào)整した方が良いです。オイルはデルコのデキシロンⅥを使用しています。
ホーンは現(xiàn)在使用できません。まずはステアリング部分の部品交換が必要かと思います。
エンジンルームのハーネスは一旦まとめて、エキマニなどに干渉しないようにはしてあります。後に自分好みに取り回し直そうかと思っていたのでしっかり固定などしておりません。ちなみに長(zhǎng)さも余分に殘して、左のインナーフェンダーの後ろあたりに隠してあるので、インナーフェンダー後ろ側(cè)外したら余りの配線が有ります。取り回し変えたい際はそちらも使用できますし、必要無(wú)い場(chǎng)合はカットして繋ぎ直せば少しスッキリするかと思います。配線図や、使用していない配線やパーツ等もトランクに載せておきます。
キャブレターはクイックフューエルの新品をヤフオクに出品前に付けたのですが、とりあえずエンジンかけるようにした程度で付けましたので、ホースの取り回しなど変更した方が良いかと思います。
キャブと點(diǎn)火の調(diào)整もエンジンかかって動(dòng)かせる程度でしてますので、しっかり走るためには再調(diào)整した方が良いです。
當(dāng)方はここまで交換、調(diào)整等したらまともに走れるのではないかなと予定しておりました。ぜひ參考にしていただけたらと思います。
電動(dòng)ファンは部品によっては費(fèi)用かかりますが、それ以外はそれほど費(fèi)用はかからないかと思いますので、あと少しお金かければ當(dāng)たり前に走れるベース車両かと思います。
あとは現(xiàn)在エアコン、ヒーター、パワステは付いておりませんので、快適に乗りたい方はエアコンとパワステが必要になります。
またエンジンやオートマなどはバラしてませんので、中身の詳しい狀態(tài)はわかりませんが異音など外から分かる不具合はありません。試運(yùn)転等で走ったときや1日300キロほど走行したときもありましたが問題なさそうでした。




外裝はパッと見た感じは綺麗ですが、ボンネットやフェンダーあたりはやれてきています。
塗裝の割れや細(xì)かいキズ等、何箇所か有ります。
元々ルーフバイザーが付いていて、ルーフにバイザーを固定するビスの穴が4箇所有ります。とりあえずビスに液體のガスケット付けて水など入らないようにしてあります。
リアウィンドウ周りにサビがあります。
リアバンパーが曲がっています。
フロアはまだすべてのカーペットは剝がしたことないのですが、下から見たら腐れてサクサクなところはなさそうです。ハーネス引き直すときにリアシートの下は見ましたが、薄いサビ程度でした。極上ではありませんが、ベースとしては良さそうな程度かと思います。
トランクは元々塗ってありましたが、1部分広くサビが出てきています。その箇所は腐れてはいませんでした。
內(nèi)裝はフロントベンチシートに縫い目が破れ始めているところが1箇所あります。
シートも使用に伴う汚れがあります。
ヘッドライナーはそこそこ綺麗です。
ガソリンメーターは動(dòng)きません。
ワイパーは動(dòng)きます。
ステアリングは亀裂が有ります。




色々記載はしましたが、あくまでも中古車ですので、落札後いかなる不具合が生じても、內(nèi)外裝や下周り、機(jī)関系等の狀態(tài)など気になる點(diǎn)が見つかった際も、ノークレームノーリターンになりますので、狀態(tài)など気になる方は現(xiàn)車確認(rèn)された方が良いかと思います。
あと當(dāng)方の都合なのですが、7月末までは新潟に車両が有りますが、8月からは鹿児島に移動(dòng)する予定ですので、一旦8月中で出品終了して鹿児島に移動(dòng)後に再出品する予定です。もし新潟付近の方で欲しい方いらっしゃいましたら8月中に落札された方が陸送費(fèi)用はお得になるかと思います。
陸送に関しましては落札者様の方で手続き等よろしくお願(yuàn)い致します。
落札後は名義変更まで落札価格とは別に5萬(wàn)円お預(yù)かり致しまして、名義変更完了後5萬(wàn)円返金致します。名義変更は車両引き取り後1ヶ月以內(nèi)に完了していただくよう、よろしくお願(yuàn)い致します。

(2025年 7月 18日 10時(shí) 04分 追加)
消化器は欲しい方がいらっしゃってお譲り致しましたので、消化器は付屬致しません。ご了承ください。