




要注意【商品出荷の注意事項】※納期を必ずご確認ください
※納期が確定しましたらメールにてご連絡(luò)致します※現(xiàn)段階の即納苗ではございません。冬の予約大苗となります。
※最短希望の場合は到著日時指定をしないでください。
※環(huán)境生育不良で出荷できない場合が稀にございます。その際はご連絡(luò)後にキャンセルとなる場合がございます。
【お屆け先が北海道、沖縄、離島のお客様へ】※お屆け先が北海道、沖縄、離島は送料無料対象外となります。
※送料北海道1550円、沖縄1850円、離島1000円となります(稅抜)
【商品説明、メーカー発表説明】
■サイズ:6號鉢(大苗)
?寫真は生育イメージです
【花 色】淡いピンク色
【花 形】ヘブンリー系、寶珠弁咲き
【花 徑】中大輪
【香 り】中香
【香 質(zhì)】ティにダマスク+グリーン
【開 花】四季咲き
【樹 形】木立樹形 直立タイプ
【樹高?伸長】90~120cm
【樹 勢】普通
【うどんこ病】強い
【黒星病】とても強い
【耐陰性】普通
【耐寒性】普通
【耐暑耐濕性】強い
落ち著きと穏やかさを感じさせる、柔らかなピンクの花色。個性的で繊細、そしてどこか神秘的な花形。その姿は、まるで秘められた魔法のように、人の心を惹きつける特別な魅力を持つ。ただの美しさにとどまらず、新奇性に満ちたバラである。香りにも、秘薬を思わせる神秘的なニュアンスが漂う。ティの透明感をベースに、甘く優(yōu)雅なダマスクの香りが重なり、さらに薬草を思わせるグリーンノートが奧深さを添える。
【花】落ち著いたピンクの花色。つんと尖る寶珠弁咲きの花形。中輪の房咲き。香りはティを基調(diào)に、ダマスクとグリーンの爽やかな中香。
【栽培】 四季咲き性。樹勢は普通で、耐病性が強い木立樹形のバラ。うどんこ病?黒星病のどちらにも強く、育てやすい。フロリバンダとして育てると良い。地植え?鉢植えのどちらにも適している。夏剪定は通常のタイミングで行い、関東以西の暖地では9月半ばが適期。樹高は高めのため、庭で植える場合は半ばから後方に配置するとバランスが良い。トゲの量は普通。シュート更新は不要。
タイプ0で 無農(nóng)薬でも、株の上部にはほとんど病気が発生しない、優(yōu)れた耐病性を持つバラ。庭木や草花と同じように、害蟲が発生した際にのみ殺蟲剤を散布するか、捕殺するだけで育てられる。剪定のたびに殺菌剤を散布すれば、一年を通して美しい葉を維持しやすい。散布のタイミングは、冬剪定後の芽が膨らみ始めた時、1番花開花後、2番花開花後、夏剪定後、秋花が咲いた後の剪定後の計5回。剪定後は株が小さくなるため、作業(yè)量やコストの負擔を軽減できる。細かなことを気にしなければ無農(nóng)薬で十分に育てられる、これまでのバラの常識を超えた品種。
【命名由來】 エリクシルとは、奇跡をもたらす秘薬。このバラには、美しさだけではなく、これまでにない花形の可能性が秘められている。バラという花が持つ表現(xiàn)の深さと無限の可能性を、まるで奇跡の秘薬のように感じさせることから、「エリクシル」と名付けた。





「12月28日から1月5日」までは店舗休暇となります。
※ご注文はできますが、発送は行っておりません。
※店舗休暇中のご注文は翌営業(yè)日より順次最短出荷させて頂きます。
予めご了承ください。お休暇中にメール返信する場合もございます。