お客様の『自分で作りたい』の要望にお答えしマフラーアーシング用の自作キットを格安でご提供いたします。

DIYしたい人オススメです!!

~付屬品&スペック~
ケーブルスペック:平編み銅線8TBC 8sq※日本製
品質(zhì)マテリアル:OFC、Tタイプ錫コート品
平置き:幅17ミリ
ケーブル長:90cmノンカット
アーシング端子:R8/8端子×3個、R8/10端子×3個

平編み銅線は様々な太さ、価格帯がありますが一般的に多く出品されているものは価格の安い2~5.5Sqですが
こちらは効率の良い8Sq(幅17ミリ)です。

こちらのアーシングキットは8sqの平編銅線錫鍍金線(幅17ミリ)を使用しております。

(參考)10ミリの穴の方をマフラー側(cè)のガスケット等のボルトに元締め、8ミリの方シャーシ側(cè)に取り付けて下さい。サビや塗料は剝離して下さい。

マフラーアーシングに最適ですがエンジンヘッドとシャーシへの取り付けもお薦めします^^

注意)マフラーから垂れ下がる用には取り付けしないで下さい。
必ず自車の取り付け箇所をご確認(rèn)下さい。
制作できない方はキット內(nèi)の部品で指定いただいた長さにカットして制作し納品する事も可能です。工賃代金250円です。
 
端子の圧著等は必ず専用適用工具を使用して下さい。

※ワンポイント DIY初心者向け※
平編み銅線をカシメる方の端子穴に入れるのは結(jié)構(gòu)難しいですよ。
普通に束ねても入れようとしても絶対ささくれて入りません(笑)
専用の工具があれば簡単ですが工具無しでできる簡単な方法を教えます。
入れようとする端を綺麗に整え軽く二つに折り曲げます。
長さ5センチ程度のセロハンテープを端から少し出し強(qiáng)く締めながら丸く巻いていきます。
丸めたら端子穴に回しながら深めに入れて少しはみ出たセロハンテープを抜き取れば完了です。
後は形を整えて割れ目が上に來るように垂直にカシメて完了です。反対側(cè)も同じ様にします。
片側(cè)のみをカシメたら一度両サイドを持って強(qiáng)く引っ張り網(wǎng)癖を取ります。これ大事です。
両サイドをカシメ終わったら再度、両サイドを持って強(qiáng)く引っ張ります。これで完成です(^^

車種問わず汎用品ですが必ず付屬品&スペック、ケーブル長をご確認(rèn)のうえ入札下さい。
新品未使用ですが取説やパッケージなどありません。
簡易包裝で発送します。

全國送料一律180円
北海道、沖縄、離島も大歓迎?。?/FONT>

管10-6-002