安藤日出武 柿下 秀逸作 鼡志野茶碗です。
サイズ 高さ9,5cm 幅13,7cm
付屬品 共箱、塗外箱
狀態(tài) 無(wú)傷
【安藤日出武】
昭和13年岐阜県生まれ。多治見(jiàn)工業(yè)高校卒業(yè)後、家業(yè)(窯元)を手伝う
1963 第1回朝日陶蕓展初入選 以後數(shù)回入選
1964 第11回日本伝統(tǒng)工蕓展初入選 以後數(shù)回入選
1970 第8回朝日陶蕓展 知事賞受賞
日本萬(wàn)國(guó)博覧會(huì)生活産業(yè)館 志野大皿出展
1971 第1回日本陶蕓展初入選 以後數(shù)回入選
1973 第11回朝日陶蕓展 奨勵(lì)賞受賞
1974 日本工蕓會(huì)正會(huì)員に認(rèn)定
1975 第1回中日國(guó)際陶蕓展初入選 以後數(shù)回入選
1990 第8回幸兵衛(wèi)賞受賞
1992 多治見(jiàn)市文化蕓術(shù)功労賞表彰
1993 美濃陶蕓永年保存作品に「古美濃大壷」が指定される
1998 美濃陶蕓莊六賞茶碗展「古美濃茶碗」大賞受賞
多治見(jiàn)市無(wú)形文化財(cái)保持者に認(rèn)定される
2002 岐阜新聞大賞 文化賞受賞
2003 岐阜県重要無(wú)形文化財(cái)保持者(黃瀬戸)に認(rèn)定される
2011 岐阜県文化功労者表彰
|
|