寸法:
高さ7.5cm、口徑3.5cm、外徑7.3cm。
塗師?木村壽斎作、蓋は梅木地を使用、全體に溜塗仕上げ、阿古陀瓜の形をした、表千家7代如心斎宗匠が好んだ阿古陀茶器。
真作保証(真作でない場合は返品受けます)
身內(nèi)側(cè)黒塗、外側(cè)は落ち著いた色合いの溜塗仕上げ、阿古陀瓜の形で、6つに分かれています。素材は天然木です。
天然忌には家元で毎年あこた茶器が使用されています。
仕服付:名物裂?如心斎好み 如心玉純子。仕覆に入れ濃茶にも使われます。
仕服に多少ヤケがありますが、茶器は未使用品の様な大変良い狀態(tài)で傷みはありません。
付屬品:仕服?栞付?
共箱。
古い物とご理解頂き、狀態(tài)は寫真にてご判斷ください。
※※※中古の品を扱っております。完璧を求める方、神経質(zhì)な方のご入札はお控えください。※※※
★★★真作と名記してある出品が、萬が一真作でない際には返品を受け付けます?!铩铩?/FONT>