合唱組曲 鮎の歌 関根栄一作詩 湯山昭作曲 カワイ楽譜 1973年 絶版☆レア本
商品説明合唱組曲 鮎の歌 
関根栄一作詩 湯山昭作曲 


カワイ楽譜?。保梗罚衬?BR>

登録情報

楽譜: 47ページ
出版社: 河合楽器製作所?出版事業(yè)部 (1973/8/20)
言語: 日本語
定価500円 絶版

目次


1雉 (ピアノ伴奏付同聲3部) アーティスト: 湯山昭(作曲: 湯山昭 作詞: 関根栄一)
2わさび田 (ピアノ伴奏付同聲3部) アーティスト: 湯山昭(作曲: 湯山昭 作詞: 関根栄一)
3豬譚 (ピアノ伴奏付同聲3部) アーティスト: 湯山昭(作曲: 湯山昭 作詞: 関根栄一)
4いちごたちよ (ピアノ伴奏付同聲3部) アーティスト: 湯山昭(作曲: 湯山昭 作詞: 関根栄一)
5鮎の歌 (ピアノ伴奏付同聲3部) アーティスト: 湯山昭(作曲: 湯山昭 作詞: 関根栄一)


最近は知りませんが、30年ほど前の小學(xué)生の合唱コンクールの自由曲にこの湯山昭氏が作曲した合唱組曲『鮎の歌』の終曲「鮎の歌」が単獨でもよく取り上げられました。もともとは児童合唱のために書かれた作品ですが、女聲合唱の曲集として演奏會に取り上げられたこともあり、幅広い合唱人に愛された組曲の一つと言えるでしょう。
1973年に第1刷が発売されたわけですから、40年近く前の作品と言うことになります。

楽譜の中表紙の裏に、作曲家自身のライナーノーツが書かれています。三島少年少女合唱隊の委囑作品として書かれたもので、湯山氏の少年少女合唱の作品としては4番目にあたります。
歌詞にも登場しますが、狩野川の本流を望む宿で構(gòu)想を練ったようで、伊豆を描いた詩人?関根栄一氏の詩稿を元に作られました。作曲者自身の指揮で、三島少年少女合唱隊によって1972年9月16日に初演を迎えました。

『鮎の歌』は、「雉」「わさび田」「豬譚」「いちごたちよ」「鮎の歌」の5曲からなる16分あまりの組曲で、メロディメイカーの湯山氏の本領(lǐng)発揮とも言える印象的なフレーズが続くものでした。一つ一つの曲の個性がはっきりしているので、聴いていても飽きない構(gòu)成になっています。音域は小學(xué)生としてはどうか分かりませんが、同聲合唱ならば違和感はありません。転調(diào)が多いのも特徴ですが、ピアノがしっかりと先導(dǎo)しますので、不安定な箇所は少ないでしょう。もっとも子供たちが歌うとなると難易度は高くなると思いますが、中高校生の女聲合唱ならちょうどよい透明感をもった曲集だと思っています。
注意事項?あくまで中古なのでノークレーム、ノーリターンにてご理解いただける方のご入札お願いします。


下記の事項に該當(dāng)する場合、落札者様都合で削除する場合がございますので、ご入札をお控えください。(自動的に悪い評価となってしまします。)
?落札後、48時間以內(nèi)にご連絡(luò)して頂けない場合
?こちらから連絡(luò)しても2日以上お返事がいただけない場合
?悪い評価が多い方
支払方法Yahoo!かんたん決済
こちらの商品案內(nèi)は 「■@即売くん4.80■」 で作成されました。


この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。