チューンナップ前とチューンナップ後の比較チューンナップ前とチューンナップ後の比較


●スキーのコンディションは萬全ですか? 
當(dāng)工房のチューンナップで、スキーはおろしたての狀態(tài)に復(fù)元されます?;辘瑦櫎?、エッジがきかない、エッジが 引っ掛かる
といった癥狀を?qū)熼T技術(shù)者が丁寧に修復(fù)、チューンナップしていきます。フィニッシュはホットワックスを塗布。
滑りが変わります。ぜひ一度當(dāng)工房のチューンナップをお試しください。




■ 受付から受け渡しまでの流れ 
往復(fù)の送料¥2,700(北海道、離島へは¥3,700)

【お願い】
同封する「西濃運輸 著払伝票」をご利用のうえ発送してください。集荷依頼の電話番號も添付いたします?!赜颏摔瑜?、まれに集荷にお伺いできる時間帯が制約される場合があります。

スキーが當(dāng)?shù)甑街?、約7営業(yè)日でお客様へ返送いたします。(オフシーズンは10営業(yè)日程度お時間を頂戴する場合があります)   




  ■スキーチューンナップ【スタンダード/サイド88?ベース1コース】の工程■

1 チューンナップ前のスキーのチェック
  
●主に下記の狀態(tài)をチュ―ンナップの事前にチェックします。

【 滑走面のチェック箇所】
エッジと滑走面の高さの差、凸凹?;呙妞嗡峄浈饱辛ⅳ沥螤顟B(tài)?;呙妞违?、えぐれのダメージ。
【エッジのチェック箇所】
エッジのさびの度合い?エッジの摩耗、カケ、チップなどのダメージ


2 粗研磨(サンディング)

●滑走面のノーズからテールまで均等に研磨し、ダメージのある古い滑走面を取り除きます。古くなった表面
を薄くスライスするイメージです。スライスの厚みはソールやベースエッジのダメージに応じて調(diào)整します。凹
凸のあるソールはこの工程で、まずフラットに近づけます。またこの
工程で比較的淺いすりキズ、線キズを取り除きます。熟練を要する重要な工程です。

3 サイドエッジ研磨(角度調(diào)整指定)

●エッジの側(cè)面の研磨工程です。錆を除去しエッジのキズ?カケを取り除き、摩耗によって丸くなったエッジを
立て直します。錆びたエッジも大丈夫。もとの輝きを取り戻します。
「スタンダード/サイド88?ベース1コース」は<サイドエッジ88°ベースエッジ1°>に仕上げます。この角度
はスキーの硬い雪面のホールドをしっかりサポートし、「斬れとカービング」を優(yōu)先するエッジ角です。
 

4 ソールのリペア加工

●専用リペアマシン「エクストゥルダー」でキズを修復(fù)している畫像。
えぐれた、深い傷には「ソールリペア」で対応します。リペア材料には滑走面と同じ[P-TEX」を使います。それ
を250℃前後の高溫で溶かしてソールに溶著していきます。修理した部分にもWAXが浸透する優(yōu)れた補修材
を使用しています。
 

5 中仕上げ研磨(サンディング)

●粗削りの次の段階。リペアした部分も含めフラット研磨を重ねていきます。粗削りで生じたケバを取り除き、滑走面をよりフラットに近づけていきます。

6 最終仕上げ研磨(サンディング)

●サンディングの最終工程。この段階でケバは完全に取り除かれ、滑走面は再生されました。スキーは3段階の
研磨ベルトを使用し、手間を惜しまず工程を重ねて完成度の高い滑走面に加工していきま す。


7 ストラクチャー加工

  ●2段階のストーングライディングを経て滑走面は完成します。 【高速グライディング】
研磨用砥石を高速回転で滑走面をグライディングし、より精度の高いフラットな滑走面に加工します。
【低速グライディング】
滑走面を鏡面上に磨き上げます?;呙妞巫罱K仕上げです。鏡面に仕上げるとともに「ストラクチャー」(ベー
スマーク)を刻み込みます。滑走面と雪面に生じる雪の結(jié)晶や水分に抵抗をスムーズに排除する役割を果た
し、滑走性能を向上させるのに欠かせない加工方法です。 スタンダードコースのストラクチャーは「ユニバーサ
ルクロス」。濕雪から乾燥雪まで幅広く対応する萬能ストラクチャーを刻み込みます。
●當(dāng)?shù)辘扦暇趣胃撙と毡狙uの「角柱ダイヤモンドドレッサー」を使用しています。深さや幅にムラのない正
確なストラクチャーを刻み込むことができます。


8 ベースエッジ研磨(角度調(diào)整 指定)

●「スタンダードコース」はベース1°に仕上げます。この角度はスキーを立てればしっかりと雪面をホールドし、スキーをねかせばスライドさせやすい、
そんなメリハリのあるエッジ角です。
 

9 手作業(yè)でのエッジ調(diào)整?防錆剤塗布

●エッジに殘ったバリを丁寧に取り除くとともにエッジの鋭?wù){(diào)整を行います。當(dāng)?shù)辘膝啸栅蚴褂盲护?、一臺一臺手作業(yè)でこの工程を行います。
これによってノーズからテールまで正確で均等なエッジの鋭?wù){(diào)整が可能となります。エッジ防錆剤処理はこのタイミングで行います。


10 WAX加工

●當(dāng)?shù)辘先毡狙uテムポ化學(xué)のWAXを使用しています?;咝阅埭胃撙ば蓬mできるWAXです。通常は【すぐに滑れる、スクレーピング→ブラッシン
グ仕上げ】でフィニッシュします。【保管のためのベースワックス厚塗り仕上げ】ご希望のお客様はご注文の際にお知らせください。






【スキーチューンナップの受付にあたり】

◇スキーが當(dāng)?shù)甑街?、約7営業(yè)日でお客様へ返送いたします。(オフシーズンは10営業(yè)日程度お時間を頂戴する場合があります)

◇チューンナップのプロとして、34年のスキルに培われた正確で、丁寧なチューンナップをお約束します。

◇古いワックスが殘っていても(剝がしていなくても)そのままお送りください。當(dāng)工房でスクレーピングしてからチューンナップを施工します。

◆スキーのビンディングはそのままで結(jié)構(gòu)です。

◆ 降雪シーズンのスキー場宿泊施設(shè)への配送は遅延することがありますのでご注意ください。またチューンナップの到著日の指定はできません。

◆ 滑走面が非常に薄いなど、何らかの理由で、稀にチューンナップできない板があります。その際はご説明のうえ代金とともにご返品いたします。

◆ 技術(shù)的なご質(zhì)問もおきがるにお問い合わせください。直接チューンナップサービスマンがお答えいたします。


■ まとめてご注文いただくと送料がお得です ■

複數(shù)臺ご注文いただいた場合でも、送料は1臺分(2,700円)のみとなります。

☆複數(shù)ご注文の場合は、落札數(shù)量にご希望の數(shù)量を入力してください。

※ご覧いただいているチューンナップサービス商品の殘數(shù)が落札ご希望數(shù)量を下回っているときは、ほかのチューンナップサービス商品を落札してください。商品ページは多數(shù)ご用意しております。

ご決済確認(rèn)後、直ちに梱包ケースを発送いたします。


※北海道?離島への送料は3,700円です。


■梱包ケース不要、元払いでもお送りいただけます ■

元払いご希望の場合は取引ナビで「元払い希望」とご連絡(luò)ください。

お手元のスキー、スノボケースなどをご利用ください。

送料は1,500円に値引きいたします。(北海道?離島は2,500円)



ご依頼、心よりお待ちしております。

店長 柄野 



■ 波と雪の製作所 ■

運営會社:ジョーンズインタースポーツ株式會社
所在地:〒601-8446 京都市南區(qū)西九條高畠町33-2 
TEL:075-672-6662
管理責(zé)任者:柄野
公式Webページ:https://johns-intersports.com/