







◆◆◆平安時代のほとけ?人?祈り 島根の仏像◆◆◆
~島根県立古代出雲(yún)歴史博物館特別展~
(発行所)島根県立古代出雲(yún)歴史博物館
(発行年月日)2017年10月20日
(定価)不明
(ページ數(shù))189ページ
(目次)簡単に記載致します。ご參考になさって下さい。
○ごあいさつ
○島根県の仏像を考える 十、十一世紀を中心に
【図版】
●聖観音菩薩立像 出雲(yún)市?高野寺
●十一面観音菩薩立像 重要文化財 安來市?清水寺
●聖観音菩薩立像 島根県指定文化財 海士町?清水寺
●薬師如來坐像 重要文化財 出雲(yún)市?萬福寺
●四天王立像 重要文化財 出雲(yún)市?萬福寺
●老相神坐像 出雲(yún)市?萬福寺
●天部立像 出雲(yún)市?萬福寺
●地天像 出雲(yún)市?萬福寺
●鬼神形坐像 出雲(yún)市?萬福寺
●鬼神形立像 出雲(yún)市?萬福寺
●薬師如來坐像 重要文化財 松江市?佛谷寺
●菩薩立像(伝聖観音菩薩立像?伝虛空蔵菩薩立像?伝日光菩薩立像?伝月光菩薩立像) 重要文化財 松江市?佛谷寺
●聖観音菩薩立像 重要文化財 雲(yún)南市?禪定寺
●阿彌陀三尊像 島根県指定文化財 雲(yún)南市?禪定寺
●十一面観音菩薩坐像 雲(yún)南市?長安寺
●毘沙門天立像 雲(yún)南市?長安寺
●菩薩坐像 雲(yún)南市?長安寺
●十一面観音菩薩立像 出雲(yún)市指定文化財 出雲(yún)市?永徳寺
●十一面観音菩薩立像 出雲(yún)市?日蔵寺
●大日如來坐像 出雲(yún)市?日蔵寺
●天部立像 出雲(yún)市指定文化財 出雲(yún)市?棲雲(yún)寺
●天部立像 島根県指定文化財 浜田市?多陀寺
●伝智春上人坐像 島根県指定文化財 出雲(yún)市?鰐淵寺
●地蔵菩薩立像 出雲(yún)市?鰐淵寺
●不動明王像 重要文化財?出雲(yún)市指定文化財 出雲(yún)市?鰐淵寺
●千手観世音菩薩坐像 出雲(yún)市?鰐淵寺
●如來立像 出雲(yún)市?鰐淵寺
●大日如來坐像 島根県指定文化財 雲(yún)南市?萬福寺
●如來坐像(薬師如來坐像?釈迦如來坐像?阿彌陀如來坐像) 島根県指定文化財 雲(yún)南市?萬福寺
●薬師如來坐像 島根県指定文化財 雲(yún)南市?萬福寺
●聖観音菩薩坐像 雲(yún)南市?峯寺
●馬頭観音菩薩坐像 島根県指定文化財 松江市?金剛寺
●薬師如來坐像 重要文化財 松江市?華蔵寺
●僧形神坐像 益田市?櫛代賀姫神社
●観音菩薩?蔵王権現(xiàn)懸仏 重要文化財 出雲(yún)市?法王寺
○地方における仏教の受容と展開 奈良?平安時代を中心に
○西極仏像論 島根に遺る平安時代彫刻の一側(cè)面
○解説
○參考文獻
○出陳文獻
○謝辭
???ほか
--------------
○約5年前の古い本になります。年數(shù)の割には良い狀態(tài)に見えます。経年の劣化等はあるかと思われます。ご了承下さい。
○平成29年に開催された、島根の仏像~平安時代のほとけ?人?祈り~島根県立古代出雲(yún)歴史博物館特別展に合わせて展示図録として創(chuàng)刊された本になります。平安時代の仏像等に興味がお有りの方へお譲り致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ゆうパケットでの発送ご希望時は送料無料とさせて頂きます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(ご連絡(luò))
?中古品については傷?汚れ?擦れ等が見られます。全てを調(diào)べていない為、書き込み等がある場合がございます。新品での出品についても表紙の擦れや、袋入りの場合は外袋の擦れ?傷等がございます。ご了承を頂いた上でのご入札をお願い致します。
?ご落札後二日以內(nèi)でのご入力をお願い致します。難しい方や新規(guī)の方は入札をご遠慮頂きます様にお願い致します。
?ガイドラインに違反する直接のお取引きや値下げ交渉?即決でないオークションへのご質(zhì)問へは返答を控えさせて頂きます。
?できる限り同梱発送対応や一週間程度のお取り置き等努力致します。
?送料を抑える為、簡易包裝に努めます。
?他にも多數(shù)出品致しております。よろしければご覧下さい。
?急用等の場合は自己紹介覧に記載しております。自己紹介覧の御一読をお願い致します。