この商品は即決価格で出品しております。
土日祝日の発送業(yè)務(wù)はお休みさせていただきます。
それ以外に出張などで発送ができない期間がある場合は、自己紹介欄に記載します。
落札前に必ずご確認(rèn)をお願い致します。
幅 43cm 奧行 43cm 高さ 57cm
円形枠の直徑 29cm
ビーズ玉は緑、透明、黃色、青、紫の色玉が使用されております。
上部5ヵ所から飾りが垂れ下がっています。飾りの最下部は
板ガラスに色絵でオランダ風(fēng)の草花、その周りに唐草模様が金彩で描かれています。
中央にロウソク立てが付いています。
オリジナルの木箱の蓋表に『七夕御燈籠 阿蘭陀硝子(オランダガラス) かさ一対 』
蓋の內(nèi)側(cè)に 『明治5年にこれをいただく』と書かれています。
江戸時代末期頃に長崎で作られたものと思われます。
所々にビーズ玉の欠損があり、板ガラスの1枚にワレがあります(畫像下から7枚目參照)。
撮影では吊り下げ用のチェーンを使用しておりますが、吊り下げチェーンは付きません。
鎖のフックから下の部分が商品となります。
【発送】
ゆうパック、著払い
発送は入金確認(rèn)の翌日以降になります。
配達(dá)時間帯のご希望は以下の時間帯からお選びいただけます。
お屆け情報をご連絡(luò)いただく際に、「取引メッセージ」 よりお知らせください。
午前中
12時~14時
14時~16時
16時~18時
18時~20時
19時~21時