![]() |
中里嘉孝(造)絵唐津 盃 ぐい呑み 共箱 共布 懐石 酒器 未使用 現(xiàn)代工蕓 |
---|
▼作者 |
中里嘉孝 昭和33年 中里重利(十二代太郎右衛(wèi)門の子)の長男として生まれる 昭和51年 佐賀県立有田工業(yè) 窯業(yè)科卒業(yè) 同年、父が築いた三玄窯を手伝い、修業(yè)の道に入る 昭和55年 京都?宮川香斎氏に學(xué)ぶ。以來、父のもとで修業(yè) 昭和60年 第17回日展初入選 第三十五回佐賀県展に出展。県議會議長賞受賞、県買上となる 昭和61年 第六回西日本陶蕓美術(shù)展入選 昭和62年 唐津市千々賀にて築窯 平成11年 京都高島屋 「燦々陶蕓會」展出品 |
▼付屬品 |
共箱 共布 |
▼サイズ |
徑:7.3cm 高さ:4.2cm |
▼備考 |
鉄釉薬の刷毛目が良く手になじみ呑みやすいぐい呑みです。 未使用ですが使い込むほど良い味わいになります。 ※撮影の際に生じた寫り込みなどがございます。 ご理解の程よろしくお願い致します。 |
|
當(dāng)?shù)辘紊唐伐匹触?/B> |
茶道具 | 煎茶道具 | 酒器 | 木工蕓 | 金屬工蕓 | 現(xiàn)代工蕓 |
西洋美術(shù) | 書畫 絵畫 | 陶磁器 | 中國美術(shù) | 漆器 | その他 |