





★ 種類 紬?。剩?BR>
★ 素材 正絹
★ サイズ ※身丈は肩からの身丈寸法です?!?BR>身丈 約 164.7cm( 4尺 3寸 5分)
袖丈 約 49.0cm( 1尺 3寸 0分)
裄丈 約 68.0cm( 1尺 8寸 0分)
前幅 約 24.5cm( 6寸 5分)
後幅 約 30.0cm( 8寸 0分)
★ 色
表地 紫紺色など
■■■八掛 暗い二藍(lán)色
胴裏 白色
(小學(xué)館発行『色の手帖』參照)
★ 著用時期?。骸〈?秋?冬
★ 著用シーン : お出掛けなどのカジュアルシーンにおすすめ。
★ おすすめ年代?。骸?0~70代
★ 付屬品 : 証紙?反端 あり
<コメント>
お仕立て上がり
置賜紬の お著物のご紹介です。
※著姿の畫像はイメージ寫真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※こちらは當(dāng)?shù)辘摔匹`ド加工済みのお品物です。
すてきな紬!
紫紺色や黒色をベースに
きりりと織り出された格子の文。
大きな格子の中には、
井桁絣のように経緯絣で
しゅっしゅっと格子縞が配されています。
シンプルなデザインに見える中にも
経緯絣の味わいが存分に感じていただける
すてきな紬に仕上がっています。
山形県の 米沢、長井、白鷹の
三つの地方をまとめて置賜地方といい、
経緯併用絣の長井紬、紅花染めに
代表される米沢紬、
板締め絣の白鷹紬など
この地方の紬を総稱して
『置賜紬』 と呼んでいます。
そんな中でも、今回ご紹介の一品は
長井紬。
長井紬は、、山形県の長井地方で
織られる平織りの絹織物で、
経糸に生糸、緯糸に紬糸、または玉糸を
使用し多彩なバリエーションの紬が織られています。
今回ご紹介の紬は、
縦橫に節(jié)の味わいのある中に
ぷちぷちと所々に節(jié)の溜りのような
獨特の表情のある、
まさにほっこり系紬。
織りの風(fēng)合いが、織糸の味わい深い
お色みとあいまって、
通好みの一枚に織り上がっていますね。
帯選びも楽しくなりそうな一枚です?
どうぞすてきな著姿をお楽しみくださいませ。
尚、こちらは店舗「だいやす」でもお取り扱いしております。
店頭にて売り切れの際は、
予告なく出品を終了する場合がございますが、
どうぞご容赦くださいませ。
<狀態(tài)>
新品です。
k-051125
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。