ヤマハ YAMAHA CG-TA トランスアコースティックギター エレガットギター

アンプに繋がなくても、ギターの生音にリバーブ、コーラス等のエフェクトをかけた演奏ができるトランスアコースティックギター。
クラシックギターの演奏に親しまれている方にも違和感のないノンカッタウェイ仕様を採(cǎi)用。
繊細(xì)なタッチや音のニュアンスによって多彩な音色を表現(xiàn)するナイロン弦サウンドにエフェクトをかけることで、これまでにない演奏體験が楽しめます。
いつまでも弾いていたいギタリストの気持ちに寄り添う1本です。

?アンプやエフェクターを繋ぐことなく、ギター本體から響く高音質(zhì)リバーブ、コーラスエフェクトサウンド
?クラシックギターに「TransAcoustic」技術(shù)を融合
?ノンカッタウェイ仕様を採(cǎi)用
?豊かな鳴りと高い演奏性を?qū)g現(xiàn)

【特徴】
●アクチュエーター:
デジタル技術(shù)を使った機(jī)能を持ちながら、発音はアコースティックの方式で行うヤマハ獨(dú)自の技術(shù)「TransAcoustic」を搭載。電気信號(hào)に変換された弦振動(dòng)は、エフェクトをかけた狀態(tài)で、裏板の內(nèi)側(cè)に設(shè)置されたアクチュエーター(加振器)に伝えられます。トランスアコースティックギターの心臓部とも言えるアクチュエーターで、リバーブやコーラスといったエフェクト信號(hào)を振動(dòng)に変換してギター全體に伝える構(gòu)造を?qū)g現(xiàn)。アンプやスピーカーを繋がずに、ギター本體でエフェクター音を発することが可能になりました。

●シンプル&コンパクト設(shè)計(jì)のコントロール部:
3つのシンプルなツマミにより、エフェクト及びラインアウトの音量レベルを調(diào)節(jié)可能。操作ツマミは、小型化設(shè)計(jì)を施しボディ內(nèi)部に裝著。音に影響を與えるボディ加工を最小限にとどめることで、ギター本體が持つ生鳴りを十分に引き出します。
?コーラスコントロール
?リバーブコントロール(Room/Hall)
?TAスイッチ/ラインアウトボリュームコントロール*
*TAスイッチを長(zhǎng)押し(0.3秒間)することにより、TA機(jī)能を引き出せます。
*LINE OUTジャック接続時(shí)には、本體のエフェクトとアウトプットのエフェクトのボリューム調(diào)整が同時(shí)に可能になります。
*リバーブタイプは、ツマミの12時(shí)地點(diǎn)にて、自動(dòng)的に切り替わります。

●新デザイン電池ボックス:
新しくデザインされた電池ボックスは、シンプルな形狀を施し側(cè)板部では無くエンドピンジャック橫に搭載。これにより、ギターボディホール內(nèi)への干渉を最小限に抑え、ギターの生音に與える影響を極限までおさえました。アンプやPA機(jī)器に繋ぎエレクトリックアコースティックギターとして演奏ができる仕様となっています。


【主な仕様】
?胴型:クラシックタイプ
?弦長(zhǎng):650mm
?胴長(zhǎng):490mm
?全長(zhǎng):995mm
?胴幅(最大幅):370mm
?胴厚:94-100mm
?指板幅(上駒部/胴接合部):52mm/62mm
?表板:スプルース単板
?裏板:オバンコール
?側(cè)板:オバンコール
?棹:ナトー
?指板:ローズウッド
?下駒:ローズウッド
?下駒枕:ユリア樹脂
?上駒:ユリア樹脂
?塗裝:ナチュラル グロス仕上げ
?ネック:マット仕上げ
?ピックアップシステム:SYSTEM70 トランス アコースティック
?コントローラー:リバーブ/コーラス/トランスアコースティックスイッチ/ラインアウトボリューム
?弦:高音弦:ハイテンション弦 / 低音弦:グランドコンサート弦(S10)
?付屬品:ソフトケース


弊社では在庫商品を本社倉庫(福岡県北九州市)の他、関東倉庫で保管しております。
発送元が福岡県になっている場(chǎng)合でも、ご注文商品によっては関東倉庫からの発送となる場(chǎng)合や複數(shù)商品のご注文の場(chǎng)合は、複數(shù)の倉庫からの発送となり、複數(shù)個(gè)口でのお屆けとなる場(chǎng)合がございます。予めご了承ください。