寫(xiě)真の通りエリミネータなす球4球KX-112A UX-226B×2 UY-227の4球のグリット検波 低周波2段 低周波トランス2個(gè)使用の昭和7年1月の日付が書(shū)かれた93年め個(gè)人[製造品とおもつていたが爺購(gòu)入時(shí)ナショナル製で買ったが信用せずトランス類の部品の使用と思っていたが 年発行の 誠(chéng)文堂無(wú)線実験社 無(wú)線と実験の の広告を見(jiàn)てビックリ 仰天 S6年に6種類金屬ラジオ発売して事゜分かりました昭和5年ナショナル1號(hào)機(jī)前に錦水堂 アメリカのライツ社総代理店でアメリカに事務(wù)所儲(chǔ)けラジオの部品ならならすべて輸入し日本で販売しており金屬ケース等各社調(diào)達(dá)していたとの事 貴重な金屬製本體スピーカーボックス金屬で ナショナル低周波トランスの一次側(cè)斷線でストク品と交換し受信 鳴るようになったラジオです?fàn)斮?gòu)入時(shí)メーカーはナショナルと聞いて買いましたがダイヤル表示はTRCとなっており単なるナショナルの低周波トランスが2個(gè)使われているラジオ と思います 東京向島2丁目の橫山様から井筒様(達(dá)筆て分からず)に送られたの記載有ります出品にあたりテストしたらコイルの斷線゜鳴らず 手持ちのマグネチックスピーカーでテスト鳴りましたので今回出品です 配線図が有り添付します 本體 サイズは約W44cmH20cmD29cm(ツマミを含む スピーカー金屬でW20H17D17cm)  爺が15-16年前某テレビ局サービスマンより松下電器製と聞いていましたが松下電器部材を使ったラジオ゜でした 鳴る狀態(tài)で高い4萬(wàn)円で購(gòu)入した出品に當(dāng)たり鳴らすしたがならず補(bǔ)修配線図有り 黒に塗裝 何なりとお尋ねください(2024年 12月26日出品の昭和6年の無(wú)線し実験の雑誌にこのラジオ関わる雑誌出しておりこの鉄製ナス球の詳しい掲載していますおださいださい 何なりとお尋ねください理解して落札ください
AM NHK 民放局も受信します゜鳴ります