江戸後期から明治初頭のギヤマンガラス菊型小皿です。狀態(tài)は良いです。
當(dāng)時の製造工程で発生する、口縁に微細なホツレも特徴です。
このギヤマン菊型小皿のも數(shù)か所目立ちませんが有ります。
念のために明記させていただきます。軽く叩きますとキーン!と特有の金屬音が発生致します。
特価にて、価格設(shè)定させて頂きました。
手元に置きたいギヤマンガラスの代表作品です。
入札後のキャンセルはご遠慮申し上げます。
NC?NRでお願い致します