クレタパブリッシング
販売會社/発売會社:クレタパブリッシング
発売年月日:2019/03/11
JAN:4910147950495
[特集]●俺たちを震撼させたデジタル大革命◇デジタルの歴史◇part.1 MONO◎デザインから見るデジタル◎電子プロダクトのアナ→デジ進(jìn)化◎デジタル?モノの標(biāo)本採集◎クルマもデジタル空間へ◇part.2 MUSIC◎YMOのテクノマジック◎シンセと時(shí)代◎鈴木慶一が語る デジタルと音楽◎砂原良徳が語る シンセサイザーが変えた音楽、人、街、時(shí)代◎LPレコードのデジタル化◎テクノポップに浮かれた80年代前半の音楽シーン◎テクノ歌謡ジャケEXPO30◇part.3 GAME◎マイコンブーム到來!◎テレビゲームの黎明期◎デジタルゲーム百花繚亂◎Mr.ドットマン登場◎ゲーセンにかけた青春◎すがやみつる先生登場!だぜ~ッ!!『あらし』vs.デジタル◎マンガに現(xiàn)れたデジタル◇part.4 etc.◎1980年のアンドロイド◎フィルムに映されたデジタルな未來◎『オズの魔法使い』で體験したデジタル時(shí)代到來の予感◎新幹線が果たした役割◎電光文字が映した未來◎「笑い」とデジタル感覚/[連載特集]●夢、あふれていた俺たちの時(shí)代 23歳(昭和63年)◇寫真で見る俺たちの時(shí)代 この年の事件?事故?出來事◇再検証◎昭和天皇容態(tài)急変による自粛ムード◎平成初期のトップアイドル、Winkデビュー◎『探偵! ナイトスクープ』放送開始◎青函トンネル、瀬戸大橋が開通◎『ベルリン?天使の詩』がシャンテ シネで大ヒット◎藤波vs.豬木、フルタイムドロー/[健康講座]◆がん治療を支える新たな主役「分子標(biāo)的薬」が人類を救う!?/[インタビュー]◆荒海に生きるタメ年男 清水直樹◆追憶のボール 篠塚和典◆俺たちのアイドル 林寛子◆ガツン!と一言。兄貴の説教 石橋凌/《新連載》◆昭和鉄道S40系 第1回 寢臺特急「さくら」/…ほか