



これは、懐かしくも美しい燈明皿です。
ずっしりとした重みがあり、素樸で溫かみのある風(fēng)合いが魅力です。釉薬の流れや色の濃淡が織りなす模様は、ひとつとして同じものがない、この品だけの特別な表情です。
中央の芯を立てる部分は、古來より火を燈す道具として使われてきた燈明皿の名殘です。
現(xiàn)代では、お部屋のインテリアとして、アクセサリーや鍵などの小物置きとして、また香爐やお香立てとしてもお使いいただけます。どのような使い方でも、空間に深みと落ち著きをもたらしてくれるでしょう。
狀態(tài):
詳しい年代は不明です。
昔の趣を感じさせる、一點(diǎn)ものの燈明皿です。この機(jī)會にぜひ、あなたの暮らしに取り入れてみませんか?
使用法:
燈芯を取付けて、燈明油を注いでいただければ使用出來ます(火気注意)
※こちらの商品は定形外郵便にて配送いたしますので匿名配送は承っておりません。自宅や勤務(wù)先、または最寄りの郵便局留めに対応いたします。
注意事項(xiàng)
寫真では判別しにくい程度の微細(xì)な傷や汚れがある場合がございます。當(dāng)方は専門家ではございませんので、見落としなどがある可能性もございます。ご不明な點(diǎn)は必ずご購入前にご質(zhì)問ください。
骨董品、アンティーク品にご理解のある方のご購入を心よりお待ちしております。
新品同様の完璧な狀態(tài)をお求めの方や、細(xì)かな點(diǎn)が気になる神経質(zhì)な方は、恐れ入りますがご購入をお控えください。
商品の性質(zhì)上、お客様都合による返品?交換はお受けできません。萬が一、商品説明にない重大な瑕疵があった場合は、評価前にご連絡(luò)いただければ誠実に対応させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
出品物の畫像及び説明文の転載を禁じます