スバル サンバー ディアス クラシックの出品です。 私で2オーナー目で実走行になります。
この車(chē)両はCVTからマニュアルトランスミッションへの載せ替えです。 MPIエンジンの2WD5MT車(chē)です。
H24年1月に私のもとに來(lái)ました。走行距離74,800km。
H24年2月に5MTに載せ替え。パワーステアリング除去。ヘッドライトをRAYBRIGのマルチリフレクタータイプに交換。
5MT載せ替え時(shí)にクラッチ板、クラッチカバー、レリーズベアリング、パイロットベアリング、クランクリヤオイルシールを
純正新品交換。
H24年4月76,297kmでタイミングベルト、テンショナー、ウォーターポンプ、クランクフロントオイルシール、カムオイルシールを
純正新品交換。
H26年冬に90,000kmを超えたところで前後ショックアブソーバー純正新品交換。
H29年1月 ISCバルブ故障によりスロットルバルブボディ純正新品交換。
R5年 デストリビュータ本體からのオイル漏れでデストリビュータ純正新品交換。
エンジンオイルは3,000km毎に交換。近年は距離を走らなかったので1年毎の年末に交換。
冷卻水もラジエータから抜ける分だけ1年毎の年末に交換。
メンテナンスに関しては結(jié)構(gòu)気に掛けてたと思います。
ただしボディはぐるり一周鈑金作業(yè)があったと思ってください。前オーナーの時(shí)にあちこちぶつけぶつかられてたもので???
燃料計(jì)?水溫計(jì)のコンビメーターはディアス クラシック車(chē)ではなく通常のサンバーのマニュアル車(chē)用に付け替えてあります。
追加メーターのバキューム計(jì)はイルミ不點(diǎn)燈。球切れです。
現(xiàn)狀の不具合としては
マフラー穴開(kāi)き それなりに威勢(shì)の良い排気音です。車(chē)検を通すには交換が必要です。
フロントパネル錆 畫(huà)像にある通りの錆です。助手席側(cè)足元で私が気付くのが遅かった???
右スライドドア窓枠?shù)?nbsp; ドアバイザーで隠してます。 応急処置はしてあります。
ちなみに改造申請(qǐng)はしていません。部品取り車(chē)としても有用な車(chē)両と思いますが、今後乗り続けるとしたらそれなりのことを
して下さい。
落札された方にはおまけとして畫(huà)像にあるハヤシのホイールをお付けします。冬期以外にこの車(chē)に著けてました。
難點(diǎn)としてブレーキパッド新品だとキャリパーに當(dāng)たります。CD音飛びします(デッキが古いから)。
オークション開(kāi)催期間約2週間、自動(dòng)延長(zhǎng)なしの1回きりの出品です。落札されなかったら部品剝がして解體屋へGoさせます。
もうすぐ登録後30年を迎えようとしている車(chē)両です。ノークレームノーリターンはご了承ください。