動(dòng)作中のFDDやHDDからメディアを守る
No.6402  Macintosh SE/30 リセットスイッチ (3Dプリント製)


フロッピードライブやHDDが読み書き動(dòng)作中にコンパクトMacの電源を切る(電源ス
イッチOFF)と、磁気ヘッドに負(fù)荷がかかるだけでなくメディアの損傷(=ひいてはファ
イルデータの損傷)につながります。

昔のPCや日本語(yǔ)ワープロについていた「リセットボタン(スイッチ)」は、CPUにリセッ
ト信號(hào)を與えて、電源投入直後の「システムリセットのゼロの狀態(tài)から動(dòng)作開始」と
同じ狀況を作るためのものでした。

コンパクトMac機(jī)の使用を途中で中止する場(chǎng)合も同じで、リセットスイッチを使用して
リセットがかかってスマイルマックが出る前に電源スイッチをOFFにすれば、機(jī)體へ
の負(fù)擔(dān)を最小限に抑えることができます。

【商品説明】
本リセットスイッチは3Dプリンタで製作したものです。
色はColofabb ライトグレーです。(寫真の本體は少し黃ばんだ狀態(tài)です)

Macintosh SEにも使用可能です。

スイッチ內(nèi)側(cè)の構(gòu)造は、一部を強(qiáng)度を維持するために形狀変更し、ロジックボードの
タクトSWを押す細(xì)長(zhǎng)いプレートは、プリント基板に使われるエポキシ板を接著加工し
ています。
(ABS樹脂でも製作は可能ですが、環(huán)境に悪いのでPETGを使用しています)



【取りはずし/裝著の注意】
本製品はPETG素材(コポリエステル)で、純正品のABS樹脂製ほどは強(qiáng)度はありませ
ん。

さきにリセットスイッチをはずしてからロジックボードを引き抜きます。
また、ロジックボードを裝著後にリセットスイッチを取り付けてください。
順番をまちがえるとリセットスイッチが破損する恐れがあります。

リセットスイッチの裝著位置は、本體?左側(cè)面下部の6本目と7本目のスリットを使います。
(この2つだけが、スリットの穴位置が高くなっています。)
上端の2本のフックを6本目と7本目に入れ、真ん中の長(zhǎng)い2本、下端の4本の順にまっす
ぐに押し込みます。

リセットスイッチの取りはずしは、スイッチ下部に2か所の切れ込みをいれてありますの
で、指またはマイナスドライバーでこじあげ、まっすぐ手前に引き上げます。


【樹脂の仕上がりについて】
3D製の樹脂部品は工業(yè)製品のような成形樹脂ではありませんので、樹脂フィラメントの吐出
ムラによる表面に小さな凹凸部分がありますのでご了承ください。


*

當(dāng)?shù)辘蝿e途出品一覧は 「 marushin 」 で検索ください







検索用キーワード
SE/30 インタラプトスイッチ インターラプトスイッチ