



商品について
江戸期の波佐見くらわんか染付格子笹文茶碗です。
縦橫に引かれた線のリズム、職人の緩い手跡が面白く、何でもない文様のようでいて眺めていて飽きません。
素樸な手描きの味わい、使いやすい寸法。碗として、日々使って愉しめるうつわです。
口縁に金直しがあり、時代なりの擦れや汚れ、ジカンがありますが、あまり神経質(zhì)にならずに十分愉しめるものかと思います。
詳細は、畫像にてご確認ください。
サイズは、徑約9.5‐10cm、高さ約5.7cmになります。
お好きな方、どうぞよろしくお願いいたします。
その他
基本的にノークレーム、ノーリターンでお願いいたします。返品、減額などはお斷りしております。
商品は大変古いものですので、骨董品やアンティークに馴染みのない方やコンディションに神経質(zhì)な方の入札はお控えくださいませ。
説明文に明記していない経年相応の微細な疵などがある場合もございますので、商品畫像をよくご確認のうえ、入札のご検討をお願いいたします。
評価不要の方が多いため、當方からはいたしませんが、評価をいただいた方にはこちらからも評価させていただきます。
同日落札分は可能な限り同梱させていただきますが、大型商品や特殊な形狀の商品など、商品の性質(zhì)によっては同梱できない場合もございます。なお、お取り置きなどはご遠慮くださいませ。
領(lǐng)収書の発行は申し訳ありませんが行っておりません。
Yahoo!かんたん決済の利用明細が領(lǐng)収書の代わりとなりますので、そちらをご利用ください。
落札日より48時間以內(nèi)のご連絡(luò)?お支払いが可能な方のみご入札をお願いいたします。
発送は配送方法欄に記載の方法のみになります。
基本的に売り切りを予定しておりますが、落札額がこちらの希望とかけ離れる場合は、オークション終了直前に取り消すことがございます。
ご不明な點がございましたらご質(zhì)問ください。