




とてもレアなWestern Electric 618A Input Transformer MC昇圧トランスの出品です。
黒とシルバーでケーシングしましたが、落札後黒かシルバーのどちらか1ペアになります。
2臺の価格ではありませんので気を付けてご入札下さい。
618系はA B C Dの4種類がありますが、MCの昇圧トランスとして適する物はAとBになります。
數(shù)多あるウェスタンのインプットトランスの中で30~15000Hzを保証しているのは618A Bと、
285R(35~15000Hz)のみになります。
因みに618C Dは50~10000Hzになります。
これらは當(dāng)時の放送局や録音スタジオ用に開発されたアンプ類やミキシングコンソールに搭載された物で、
電話回線等で昇圧するトランスとは一線を畫しています。
シルバーの方は高インピーダンス(120Ω)?低インピーダンス(30Ω)の別々の入力を備えており、
黒の方は現(xiàn)狀で600Ω入力となっています。
黒の方はご希望に応じ30Ωか120Ωいずれかに結(jié)線替えは致します。
または600Ωのままお渡しします。
シルバーと黒にケーシングした個體は、いずれも十分以上に長い線を保っており、
ちょいちょい見かける継ぎ足し配線ではありません。
ハンダで音が変わる、電源用プラグやコードで音が変わるとなかなか厳しいオーディオですから、
この部分はとても大切な事かと思います。
試聴は大歓迎です。
私の自己紹介欄からご連絡(luò)下さい。
カートリッジ Ortofon SPU 1960年初頭の初期型 Denon 103 EMT TSD15
プレーヤー EMT927st(EMT 139st又は Western Electric 618B バランス接続との比較も出來ます)
618B<618A<285Rのように更にレアなWestern Electric 285Rとの比較も出來ます。
DENON RP52(ステレオ仕様)
プリアンプ サウンドパーツ Love 5 LCRイコライザー
Marantz 7 シリアル番號10014番の超初期型
パワーアンプ Western Electric 133A 20C電源 共にオリジナル
サウンドパーツ作成 349APP(上記133Aの現(xiàn)代版)
スピーカー Western Electric 753CモニターSP
私はクラシックが好きなのでHMV、Decca、Gramophone、RCA等の初期盤は揃えています。
Jazzの初期盤ありませんが、ビートルズはパオロフォンの物はあります。
お越しいただく場合は、聴きなれた盤をお持ちください。
こちらに映像を載せましたが、部屋がかなりライブな為近接録畫となっています。
素人録畫ですからガサゴソ雑音も入っていますし、ステレオ盤をプリでモノ合成してあります。
高額品なので引き取りを希望しますが、配送の場合は落札額満額の保証はされません。
輸送保険も無いとの事ですが、落札者様の方で保険が掛けられるのであればお願い致します。
玉川學(xué)園前駅(東名高速町田インター)付近から2時間以內(nèi)であれば、お屆も可能です。